カテゴリー別アーカイブ:

とくい能

11月の山本能楽堂での「とくい能」は季節にちなんだ紅葉能【紅葉狩】でした。
何時もながら会場は一杯で、我々は何時もの2階席に…。
山本さんの解説が七時からあり半から開演。
今回の紅葉狩は同上人物も多く、また、見所もあって素人の私にでもわかりや
すくてあっという間の90分になりました。
それにもまして…今回の初の試み!
台詞が舞台の横にプロジェクターで映し出されていました^^v
000087
素人のアホな心配ですが…アレだけの長い台詞って間違えはれへんねやろか…?
と思いながら舞台とスクリーンに映し出される文字を追っかけながらの鑑賞です。
プロジェクターは2階にあります。
セットするの大変だったでしょうね~!?
000088
舞台左の2階席は、こういった見方をする人にはうってつけの場所です。
その後、能役者さんと一緒に会食。
前回参加したときは15名位だったと思ったのですが、今回は舞台をL字のぐるッと
囲んでいまして、おそらく40名近く居られたんではないでしょうか~^^?
会社帰りのチョット一杯の変わりに…映画を見に行く代わりに…能を1番見ていた
だこうという企画からスタートしたとくい能。
私もそうですが…今までに能と触れる機会がなかった時は、たまに教育TVが流し
ている番組は間違いなくす通りをしていたのですが^^;
今は…手が止まるようになりました…。
まだまだ、積極的にTVで見ようと思わないところが辛い所ですが(⌒0⌒ゞ
でも、liveで触れる機会を持ってしまうと、コレに勝るものはありません!!!
次回は年越し能です…行けるかな…???

大阪薪能

昨日は大阪薪能に行きました。
開場 4時
開演 5時
到着したのは5時45分
一杯です!
空いている席は
西日がきつかったり・・・
クスノキで見えなかったり・・・
薪能は皆さんがフラットな席になるので
早く行って良い席を取らないとあきませんね^^;
でも・・・離れたところから立ってみると
これはこれで趣もあります。
大阪市長の代理の副市長の挨拶が終わって
無事に火入れ式が執り行われました!
本当は写すと駄目なのですが
大阪市の挨拶が終わった後の舞台を撮りました^^
これなら許していただけるでしょう(⌒0⌒ゞ
08110001.jpg
空いている席は西日がきつくてどなたも敬遠されていた席です。
最後の橋弁慶まで見れなかったのですが
薪能も風情があっていいですね♪

能船

昨日は天神祭り船渡御本番でした。
幸いにも天候に恵まれ、また、今年は新しい企画を盛り込
んだのですが、皆さんのサポートのおかげでスムーズに進
行することが出来ました^^!
本当に有難うございました。
体験レクチャーでは 狂言・仕手・斬り組など乗船していただいた
中から有志の方に挑戦していただいたのですが・・・
喜んでいただいたのかどうか・・・!?
KATANA.jpg
進行役の為あまり写真を取れなかったのですが、この斬り組のレクチャーは
面白かったですね♪
katana-tomihiro.jpg
狂言では狂言風の自己紹介の仕方を教えていただき!
シテ方の舞の仕草では羽衣を体験!
8時過ぎには無事御鳳れん船をお迎えし・・・
gohourenn.jpg
すれ違う船には手打ち・・・
TEUTI.jpg
演能終了後は皆さんも舞台に上がっていただき
能役者さんとのお酒を飲みながら歓談^^
天神祭りは無事に終わったのですが・・・。
もう早くも夏が終わったような・・・。
でも・・・夏はこれからですね^^;

天神宵宮

天神祭り宵宮祭の帝国薪能が行なわれました。
帝国ホテル前の桟橋に能船を停泊して
「三番三」
「羽衣」
「猩々乱」  の能を皆さんに堪能していただきました。
傘踊りの皆さんに誘導されてお客様が乗り込み
どんどこ船講 人形船講  天神講 さんに
能船を囲んでいただき地車囃子・龍踊りや賑やかな中で
夏凪講元中心に手打ち…大阪締め!
いよいよ天神祭りがきた~って感じです^^
我々は進行役です。
猩々(通船)を能船の横につけて関係者のみ観賞
能は見にくいんですが・・・^^;
SYOUJYOU.jpg
その後道頓堀まで猩々を移動しました!
DONDOKO.jpg
途中色んな方と手打ち!
道頓堀では多くの方に囲まれて
どんどこ船講の皆さんと手打ち♪
疲れて帰った宵宮ですが
25日が本番です~。
暑い天神祭りになりそうです^^

とくい能(浴衣まつり)

今日は恒例の山本能楽堂でのとくい能がありました。
6時過ぎに入ったのですがこの時点で1階はほぼ満員です^^;
毎年ながら浴衣能は多くの方が来られます。
本日の曲目は「土蜘蛛」です。
登場人物も多く土蜘蛛の糸で絡めるところは迫力がありますよね!
本当はじっくり鑑賞したいところだったのですが・・・
今日は演能終了後に抽選があり、プレゼンターとして舞台の
に上がらなければならないので、見れません・・・。
楽屋裏に通していただき、24/25の打合せをしながら
能楽奉賛会の浴衣に着替えて待機です。

gakuyaura%20.jpg

で・・・演能後の抽選
目録は「25日の能船の乗船券ペアーチケット」です。
7万円相当になります。
船渡御の企業船が、立ったままの満員電車状態で3~4万円を考えると
小鯛雀鮨すし萬さんのお鮨がついて、アルコールは飲み放題
赤い毛氈を敷いた椅子の上で川の上で目の前で能を鑑賞できて
3万5千円!お徳ですね^^v
でも一般の乗船には紹介が必要です・・・。
で・・・奉賛会のメンバーからは
おばさま(失礼)ではなく「お若い方をひけよ~!」と
言われて引いた結果・・・
tyuusenn%20.jpg
山本さんが「64番の人に当たりました~♪」と言っていただき
会場がざわめく中で喜びの声を上げていただいた方が・・・
tousennsya%20.jpg
何とか面目は立ちました!
25日お待ちしています^0^
明日は帝国ホテルでの宵宮祭
そして25日が本番です。
大阪も梅雨明け宣言が出そうです。
ようやく暑い夏がきました~(^◇^)

天神祭り最後の打ち合わせ

今日は24日の宵宮・25日の船渡御とつづく天神祭りの
最後の打ち合わせがありました!
もう早・・・来週です・・・。
大阪では天神祭りの日が一番暑いとされるのですが
今年は台風があったり不安定な日が多いです。
梅雨明けもまだですね^^;
本年は若手落語家さんに乗船頂き、進行のお手伝いをお願いしています。
また、
仕手方の舞の仕草
狂言の仕草
斬り方のルーツ、刀の使い方 
などを今年初めての船上企画として
参加型のレクチャーにトライします!
盛りだくさんで
御鳳輦船の順番に気を使いそうです^^;
能船では御鳳輦船に謡を奉納
そして二礼二拍手一礼・・・。
今年もうまく運営できますように^^v

能面展

今日はリーガロイヤルホテルで楓の間で開催していた
新作「能面展」に行ってきました。
能を通じて色々な方とお会いさせていただくことが出来ました。
この能面展は
大阪JCの橋本先輩が出品しているとのことで
足を運んできたのですが・・・
入ると正面に増田先生の大べし見(漢字変換できません)の面があり
中には30名の方々の出品された能面が飾ってありました。
小面・翁・乙・武悪・・・
能面って
少しうつむくと悲しく見えたり
上を向くと笑って見えたり
ホントに表情が豊富です。
今までは能面とのかかわりは無かったのですが
いいモンですね!
能面製作中のビデオも流れていたのですが
やってみようかな~でも・・・俺には出来ないな・・・。
写真は増田先生の面と
橋本先輩の「武悪・ぶあく」狂言面。
鬼の面で鬼物のシテに使われます。

sennsei.jpg syoumenn%20dai.jpg

</table

二週間で天神祭り

つい昨日の様に思えてしまう昨年の天神祭り
早いもので宵宮は二週間後です!
今日は我々能楽奉賛会の舞台下(A-team)の打ち合わせでした。
山本さんにもお見え頂き、詳細をすり合わせしました。
今年の停船位置が寂しい場所なので
色々と企画を練っています。
謡の練習
落語(能に関する)
レクチャー並びに体験
  ・狂言の仕草
  ・仕手方の仕草
  ・斬組
何せはじめての試みなので
どうなることやら・・・^^;
23日の晩は山本能楽堂でとくい能
24日の宵宮は夕方から帝国ホテルでの能
25日は本番の船渡御
我々奉賛会のメンバーはそれぞれ会社を代表する
TOPばかりが集まっています・・・。
それぞれ忙しい中で、時間を裂いて1つの目標に向かって
集中して進行していく。
だからこそ・・・うまく運行することが出来た時の充実感は
何事にもかえれません^^
仕事も一緒ですよね^^!

奉告祭

今日は7月24日25日の能船の安全と成功を祈願するために
天満宮に行ってきました。
大槻支部長を始め能楽協会の方々
阪本会長始め奉賛会のメンバー
皆で四海波を謡い奉納です(能役者の方だけですが・・・)
この日は花娘のお披露目があったり
%B2%D6%CC%BC.jpg
お宮参りの方が多かったり
%A4%AA%B5%DC%BB%B2%A4%EA.jpg
天満宮も天神祭りに向けての準備に追われていました^^;
%C5%B7%CB%FE%B5%DC%B9%A9%BB%F6.jpg
で・・・今日は七夕
家族 安全で健康で幸せに暮らせますようにと短冊を笹の葉に
結ばせて頂きました^^
%C3%BB%BA%FD.jpg
しかし、今年初めてクマゼミの鳴き声が・・・^-^
またあの暑い夏がやってきます・・・(‘~`;)

天神祭り②

昨日は19時からコバヤシの会議室で本年度の天神祭り「能船」の打合せを行ない、
当日の演目は下記のように決まりました♪
7月24日 宵宮祭 
    三番三→羽衣→猩々乱 
7月25日 船渡御 
    翁→レクチャー並びに体験→盆山→羽衣→土蜘蛛
本年度は停泊位置が飛翔橋のシモで、花火も見えないので・・・(+_+;)
レクチャー並びに体験をしていただくことと、新進気鋭の落語家!?を招いて、
能に関する落語を1席話していただくことも企画しています。
まだまだ先と思っていると、もう早くも6月
7月24日なんて瞬きする間に来てしまいそうです^^;
その後、すし幸の時代からお世話になっている
コバヤシ産業御用達の「炉阿」の2階で決起大会 d(⌒o⌒)b
皆それぞれ役割を熟知したメンバーが、
一つの目標に向かって一致団結するのって
ワクワクしますね^^v
祭りと仕事を一緒には出来ないと思いますが・・・
この乗りで本業も乗り越えていきま~す!!
最後は恒例の大阪締めで会の終了です♪
「夏が来た~♪」 ってな感じです^^v

Copyright(c) 2006-2015 Kobayashi Industry inc. All Rights Reserved.
tooku%20migi.jpg sita.jpg