カテゴリー別アーカイブ: 未分類

エントランスにリトグラフ

IMG_1067 IMG_1068アンドレ・ブラジリエ
バブル絶頂期の自分が27歳ごろ
心斎橋の画廊にふらっと立ち寄った際に目に飛び込んできたのがブラジリエのリトグラフ
緑の木々に馬の構図 
記憶では55万円の値札が通いていたような…。
当然、買うこともなく店を後にしましたが、とにかく鮮やかな緑と馬の絵が鮮烈な印象として残っていました。
一昨年、会社の倉庫に眠っていた、記念に頂いた絵画たちを社内に飾りました。
これはこれで素晴らしいのですが、自分の気に入ったものを飾りたいとの衝動にかられ、40年前から気になっていたブラジリエのリトグラフをヤフオクで購入 
先ほどエントランスにかけてきました。

ハーモニーシリーズ「オーロラ」
青い光の中を颯爽と行進する騎馬隊

念願かないました~次は緑の木々をモチーフにしたリトグラフを飾りたい!!!

手挽きコーヒーミル

IMG_1045納戸に残っていた父親が使っていた手挽きのコーヒーミル。
食卓テーブルでよくガリガリやってました。
そうすることでどれだけの味が変わるのか…当時はネスカフェの粉のデカい瓶に入ったインスタントコーヒーが我が家では全盛

昨年からお土産でコーヒーの粉をいただくことが多く、また、社長室に籠ったこともあり、一人でちまちまコーヒーブレンダー?フィルター?でコーヒーを抽出して飲んでました。
折角なら豆挽いて飲もうと一念発起

納戸には2個あったのですが細長い方を選択
四天王寺で買ったブレンドの豆を挽き楽しんでいます。
ガリガリ 結構力いりますね~安定感がある方を選んだ方がよかったです(;^_^A
ネットで見ると機能的でおしゃれなコーヒーミルが沢山ありますが、このミルを使います!!!

       挽きたてのコーヒーの香り 良いですね(^^)/

この季節♬

この季節が来ました!
柿が芽吹き そして勢いよく 青々とした葉が青空を目指す感じ
全ての枯葉が落ち…数か月で…。
昨年は一昨年にうって変わり50個ほどの収穫
いつも隔年で収穫量が変わりますが、今年は?
小さな小さな実が葉の間に!!!
楽しみです♬
IMG_1021IMG_1023 
 

あっという間に咲いて 散る桜
散る桜 これから咲くも桜も 散る桜 天王寺のお寺の標語に書いてありました。
四天王寺境内にある丸池の桜 
夕刻は北浜で会食
天満橋から北浜まで歩きました。
残桜の下でシートを広げお花見をされているグループ
対岸の桜をめでるカップル
大川沿いの遊歩道
夕焼っていいなぁ~(^^)/
IMG_0992IMG_0993

連続NR

二週続けてコンペに参加し

二週続けてNR

31日は6ホール目
7日 は1ホール目   一番のテーショットを打ちましたが駄目でした…。

もともと腰痛持ち ケアしているつもりなのですが あきません

8日に整骨院に行きレントゲンを撮ってもらいました。
診断の結果 仙腸関節炎とのこと
父親が脊柱管狭窄症を患っていたので心配しましたがこちらはセーフ

しかし、何もすることなくただカートに乗って9ホール
皆のプレーを見るにつけ、ミスショットは全てりきみからでした。

全快した暁には この教訓?が生きるはず いや 行きます!!!

とにかく早く直さないとです。

 

コピ・ルアック

IMG_0945友人からお土産として頂きました!
「死ぬまでに一度は飲みたい」と言われるコーヒー 初めてです。

旧相談役室に机を移して色んなことが出来るようになりました。
香を焚き ドリップコーヒーを飲み 暇な折にはスクワット(‘◇’)ゞ
父親が以前使っていた手動のコーヒーミルで楽しもうと、コーヒー豆を四天王寺有本珈琲さんで購入 まだ試してませんが…。

そんな折でした このジャコウネココーヒー
自宅で家内に淹れてもらい味わいました~うぅ~ん 
死ぬまでに一度は飲みたい味…。
粉をカップに入れ 直接お湯を注ぐとありました…間違ってました!
淹れ方 勉強して再挑戦します!!!

luwak coffee
完熱したコーヒーの実を食べた野生のジャコウネコの糞から採取される、未消化のコーヒー豆から作られたコーヒーです。インドネシアのジャワ島が原産で「kopi luwak(コピ・ルアク)」とも呼ばれます。インドネシア語でコピ(kopi)はコーヒー、ルアク(luwak)はマレージャコウネコ(イタチ科)の現地での呼び名を意味しており、「ジャコウネココーヒー」とも言われています。

3度目の耶馬渓

今回は新幹線で耶馬渓へ
のぞみで小倉 ソニックに乗り換え中津 レンタカーを借りて耶馬渓へ~
中津が福沢諭吉の生誕の地とは知りませんでした…。
ソニック 皆さんから大丈夫でした~?と心配されましたが、幸いにも鈍感な自分は大丈夫
でもかなりの横揺れでしたね!
お昼は大分の方なら知っていると言われる「想夫恋」
コバヤシ産業のコックポリナーを使っていただいている縁もありこの焼きそば専門チェン店へ
もやしとソースが絶妙 美味しかったです。
夕食は中津の駅前商店街で会食。
たまたま26日が誕生日だったので、気を使っていただきケーキのプレゼント♬
坂口さん~有難うございました!!!
帰阪は初めての「さくら」通常のシートでも片側二列~ラクチン
飛行機よりも新幹線? 
プライベートで 時間にも余裕が出来たら間違いなく電車 飲めますからね(;^_^A

 

 

沈丁花

IMG_0615今年も少しずつ
近づいています。
庭先に植えた沈丁花が教えてくれます。
あの甘い香しい匂いを漂わせるのももうすぐそこに!
2020年3月に植えた小さな沈丁花
背丈?50センチくらいだったと思いますが、今や1mを超えました(^^)/
日々の成長楽しみです~早く来ないか「春」

東京出張

お世話になっている一般社団法人ジャパン・レンタル・アソシエーションの新年互例会、祈願祭が明治神宮であり東京へ
富山に本社がある社長が来られて能登半島の現況報告をとの事でしたが、架線事故で新幹線が止ままり、最悪の結果に…富山にもどられました。
1月明けてから様々なことがありますね…。

泊まったホテルの扉にこれまで見かけたことが無かったステッカーがありました。
地震の際に無事を知らせるためのものです。
部屋内で被災…ありえますよね(-_-;)
帰阪時は雪の影響でダイヤが乱れ、そして、低速運転…この日の晩は業界の会合がありましたが、何とか間に合いました。

今日で1月終わります…早い(;^_^A

 

硬度試験

IMG_0432東京の公的な機関で鉛筆硬度試験を行いました。
指定の鉛筆(uni)を使って何Hまでキズが付かないかの試験となりますです。
海外ではこの鉛筆硬度基準はありません。
芯は黒鉛と粘土で作られています。
鉛筆削り器で尖らせ試験を行いますが基本アナログです。

この鉛筆硬度は何H相当するのかが、日本の特にオフィスの業界では評価の基準となります。
テーブルトップに多く使われるメラミン化粧板が2Hをクリアーしているとうたわれていますが、実際にはもっとあるはずです。
今では机に紙を置いて鉛筆で書くことはほとんどありませんよね(‘◇’)ゞ
あくまで目安とされている基準です。
ただ…「この製品の鉛筆強度は?」と聞かれることが良くあるので、費用を掛けて実験しました。
その結果は・・・?
答えもアナログ バラバラでした
鉛筆の削り方や芯の密度も影響するのでしょう
やった意味がるのか~いやありました。
使う方が必要とされる硬さの天板を供給すれば良いという事がわかりました。
2月にはまた違った製品を実験します。
乞うご期待???