2023 11月スローガン

IMG_0065 「パレートの法則」
パレートの法則とは、イタリアの経済学者、ビルフレッド・パレート氏が提唱した法則で「結果の80%は、全体の20%の要素によって生み出されている」というものです。
また、「働きアリの法則」という法則もあり
・働きアリ:全体の2割。よく働き、エサを探したり赤ちゃんアリの世話をしたりする
・普通のアリ:全体の6割。働きアリと同じくエサを探すこともあるが、働かないこともある
・働かないアリ:全体の2割。動かない
パレートによると…
・成果の80%は、全体の業務時間の20%の時間で生み出されている
仕事の成果の80%は、全体の業務時間のうちの20%の時間で生み出されているという、パレートの法則の一例で、業務効率や生産性の向上を図るために、この20%の時間に注視するとともに、80%の時間の使い方を改善しなければいけません。
・売上の80%は、20%の商品から生み出されている
当然ですが、商品ラインナップのなかには人気の商品と不人気の商品があるもので、値段も商品によって違います。そんななかで、企業の売上の80%近くが、20%の商品から生み出されているというケースは決して少なくない。
・成果の80%は、20%の従業員が生み出している
全従業員のうち20%の従業員が、組織全体の成果の80%を出しているというパレートの法則の一事例で、働きアリの法則に近い考え方です。20%のハイパフォーマーは、企業にとって非常に重要な存在だと言えます。
一つの法則をマーケティングやマネジメントに置き換えて表現することが多くあります。
パレートの法則では、「80%のユーザーは、20%の機能しか使わない」
企業における売上の8割は、2割の顧客によって支えられている」
2021~2023 変革期 
2024~2026 成長期 
2027~2029 成熟期 
本年は変革期の最終年度です。
成長期に備え準備を怠らず、自らに付加価値とは何かを問いかけましょう!

日本オープンゴルフ選手権

先週末に茨木カンツリーで開催された日本オープンゴルフ選手権の観戦に行ってきました。
鍋谷太一プロの応援です。
お父さんが自宅近くでゴルフスクールをされていて、自分も一時期通い、いまは家内が通っています。
彼が小学生の事から熱心に指導を受け、練習していた姿が目に焼き付いていて…今や今回も10位に入るくらいのトッププロに成長(^^♪
以前、コバヤシで取り組んでいたSMIのテキストをプレゼントしたのですが、ボロボロになるまで読んでいたそうです~努力は報われますね!

しかし、あの深いラフ、狭いフェアウェイ、長い距離 の中で、しっかりパーを拾い、耐えながらのゴルフ
集中しているのか、プレーヤー同士の会話もなく淡々とラウンドしていきます。
競技には縁のない自分たちアマチュアゴルファーには学ぶところは無いかもですが…でもルーティンはしっかりと~流石です。

そのあたりだけは見習います(;^_^A

 

はまぐり鍋

IMG_9970何度目になるのか、千葉県いすみ市にふるさと納税をしています。
お目当てはプロ仕様の天然はまぐり 1.5KG
ここのはまぐり とにかくデカイ 年長の孫の握りこぶしぐらいあります!
そして、新鮮

心経の会でのまぐり鍋 新鮮なはまぐりと日本酒だけで頂きます。
これがはまっていて、ふるさと納税でも我が家の定番です。
そして今回は三重県の貝のうまみに負けないお酒 若戎酒造 MK7と共に食すことが出来ました!

日本人に生まれてよかった~(^^)/

秋の大古本祭り

四天王寺では恒例になった大古本祭りが先週開催されていました。
絶好の秋晴れの中、お墓参りついで?の最終日に訪れたのですが、残念ながら財布を持参しておらず、購入できませんでした…。
最終日はお得な買い物ができるのですが…当たり前ですが基本現金ですよね(‘◇’)ゞ
この古本市開催前に来た折にテント内には天板の木製のテーブルが積まれていて、このテーブルは何に使うの???
…と思っていたのですが、古本を陳列するための台に使うんですよね!
恐らく業者の備品だとは思いますが、天板にもそれぞれ用途があって、広くて、軽くて、積み重ねやすくて 単純ですがよくできたテーブルでした。
コバヤシ産業は「天板屋」
様々な用途に合わせて提供することが求められています。
勉強になります!

無風

IMG_9959 IMG_9958無風 と書いて 
むかで と読みます。
岐阜県養老郡の純米大吟醸 熟成原酒 を呑みました。
お世話になっている日本橋のきくや酒販で好みと料理を伝えてセレクトした日本酒です。
この独特なラベル インパクトありますね!
そして、裏ラベルには こう書かれています。

 

人生、風が無きごとく穏やかに生きたいものだ。
仕事にはげみ一日のしめは、うまい日本酒。
ああ、日本人に生まれて本当によかった。
でも、時には、のんびりばかりでは、だめな事もある。
この時ばかりは、勇猛果敢、
百本の足もて立ち向かう。
見事、難敵をやっつけようぞ。
そして、また日常にもどる。
仕事をし、うまい日本酒を飲む。
ああ、日本人に生まれて本当によかった。

玉泉洞酒造のHPには 無風に対しての想いが書かれていました。

田舎では身近な虫ですが、ムカデは嫌われ者の毒虫です。
でも、勇敢な姿態が戦国武将に好まれて旗指物の絵柄にされたり、強壮薬として酒に漬けられたりします。
また、産んだ卵を抱いて守るという、虫けららしからぬ意外な生態も知られています。
そんなムカデをモチーフにした斬新なラベルに、手間暇かけて醸した上質な酒を詰めました。
見て笑顔、買って笑顔、飲んで笑顔、そんな楽しいひと時をあなたの人生に刻みたいと願っています。

    日本酒いいですね~!

ライブビューイング

IMG_980710月1日 あべのアポロシネマへ
映画を観るのではなく、サザンオールスターズ「茅ヶ崎ライブ2023」の上映?が目的です。
家内と二人 残念ながらチケット取れなかったのでせめて映像でもという事で入手したようです。
家内は30日と続いて連チャン 
映画館なので立ってはだめですとの事でしたが、皆さんノリノリで手拍子などの応援で皆さんノリノリです~振りや手拍子にも決まったタイミングがあるんですね(-_-;)
此方はただただ、桑田さんの歌を聞くのみ…でも現場の臨場感は伝わってきました。
来年もあるそうで…
  「パパ チケット取れたら行く?」  「行く!」と返しました(^^)/
現地、そしてビューイング 興行収入すごいですね。

でも、一番良かったのは 知っている曲ばかりだという事でした(‘◇’)ゞ

77期重点戦略

2023年10月スローガン 「77期重点戦略」
                                   
本年度からスタートした新人事制度の経営戦略
会社としての適正利益確保 営業利益 を一つの目標に揚げました。
IMG_9802この利益を確保する重点戦略が   
 「値決めは商売人の原点」
コバヤシが創造する価値を価格へ!
付加価値に基づいた価格設定の追求
積み上げ式の価格設定から脱却し、付加価値ベースの価格設定へ
価格は 自分だけで決めることが出来ません

協力業者のレベル、納期、品質、ライバル、売り先の業態や在庫、与信…様々にあります。   これまで経験してきた、教えられ しみ込んだ常識は簡単には変えることはできません。 

自分自身へのチャレンジ!
今一度、値決めは商売人の原点  
 「三方良し」 を忘れず、一目置かれる商売人になろう!

 商売(あきない)の心得

  • 感謝 「ありがとう」と素直に言う心を持つ
  • 笑顔 亜顔でいるから、幸せになる
  • 歓迎 暖かく親切にもてなす心を持つ
  • 奉仕 人様のお役に立とうとする心を持つ
  • 誇り 販売する商品に誇りを持つ
  • 清潔 身なりを整えたり掃除をすることは、心を清めること
  • 謙虚 つつましく素直な気持ちを持つ
  • 報酬 お客様の「ありがとう」から生まれる見返り 

1日の伏見稲荷 早朝からの雨もあったのか とにかくすごい 人 人 人
海外の方もさることながら修学旅行生が多かったです。
10月なのに 短パン Tシャツ 
どうなっているのかです(-_-;)

阪神タイガース優勝

IMG_9715大阪生まれの大阪育ち
もちろん阪神ファン と言いたいところなのですが…父親が巨人戦をテレビを見ていたのでなんとなく巨人ファン
変わっていて昔から一軍よりも二軍の情報を見る毎日です。
今は三軍が面白い!

そんな中、優勝当日はいつもお世話になっている「牧水」で同級生たちとの食事会
試合早く終わったんですね~仲居さんが優勝が決まったのでふるまい酒ですと、とっておきの日本酒をプレゼントしていただきました(^^♪

会食終了後、戎橋方面に歩いていきましたがとにかくすごい人出 (10時前にもかかわらず)
コンクリートでできているとは思いますが、大丈夫かな?と心配するくらい集まってました。

監督の考え方、采配 Gとは違ったのでしょう!?

毎年優勝 この呪縛から早く抜け出さないと ファンも離れていくでしょうね…。

創業の想い

IMG_97149月15日がコバヤシ産業の創業日となります。
浅草にて関東大震災で被災 生まれ育った東京を後にし、昭和4年に小林武雄がファミリーを引き連れて大阪へ
様々な苦難があったかと思いますが、おかげさまで94年目の記念日となりました。
リニューアルした7階のショールームには武雄の写真と使っていた机、実印、そして亡くなるまで使っていた手帳を添えています。
100周年まで6年
創業者の想いを忘れずに一日一日過ごします!

日々是新  
日々是成長 

 

 

エコ・デザインネットワーク

所属させていただいているNPOエコデザインネットワークの研修で函館へ
函館市国際水産・海洋想像研修センターで海洋都市構想がテーマ
函館市の観光部観光誘致課の主査にも参加いただきました。
聞けば、人口減(函館には就職先が無いとのこと…)
そして・・・スルメイカ
2012年には2万3048トンだったイカ漁獲量(市内)は21年に2476トン
9年で約10分の1になった。
気候変動もさることながら、中国船の乱獲もあるようです…。
逆にブリが豊漁 改めてブリ料理をみなで研究しているとの事~煮つけに照り焼き美味しいですよね♬
地域ではそれぞれに課題があり、解決に向けて皆さんが取り組みをされています。
観光で訪れる我々も、現地の事を学習してからじゃないとダメです!