カテゴリー別アーカイブ: 未分類

突然の不具合

電子機器の不具合って突然来るのでしょうか…。
アナログは徐々にという感覚だったのですが、ほんと突然でした。
枕もとで充電していたiphone  朝起きてみるとなぜか画面にリンゴのマークが???
なんで???
その後再起動 何とか普通に戻ったのですが その後何度も再起動を繰り返す
パスワードを入力すると戻るのですが そのまま放置していると 真っ暗画面でウンともスンとも何をしても動きません。
強制に再起動すると動き出すのですが明らかに 変

昨日、とりあえずバックアップをしといて本日飛び込みでapplestoreへ
PCでの予約がいっぱいで突撃です

この携帯9月20日で2年目
明後日から海外なので何としたいととの思いでした。

我々にはわかりませんが確認してもらうと不具合のメッセージとの事
3時間…近くで待機…何とか修理(交換)で解決
機械音痴にはつらいですね~でも、サポート素晴らしかったです

これで新しい携帯に変えなくてもすみそうです…少し残念(~_~;)

お盆休暇

物心ついたら夏休みって楽しみですよね!
今年はどこに連れて行ってくれるんだろう?
海なのか…山なのか…潮干狩り…大和のおばあちゃんのところか? こどもの妄想は付きません」(~_~;)

高校大学になると自分でどこに行くのか決めて、社会人になるともっぱら趣味の世界へ…常に沖縄にいてました。

これが結婚すると一変します~当たり前ですね。
家内との時間、そして子供の時間が最優先 そしてそしてその子供たちも巣立つと今度は家内との時間。。。となるはずなのですがそうでもない方も多くおられます。

時間の過ごし方、経過は様々 千差万別です。

日が短くなってきたお盆の夏空を見ていると物悲しくなってきます。
世の中は様々に移り変わっていますが、皆が見上げる空は づ~っと変わりません。
健康で充実した日々を過ごしたい…日々願うばかりです(^.^)

 

 

13日出勤

自分の不手際でお盆休みが2班に分かれてしまいました…。
経理課と営業と別々の休み。
今日から営業は休み、経理は明日も出勤
しかし、朝の道路はすいているし電話もないし平和ですね(~_~;)

玄関先にある植木に水をやり、前の道路に水を打つ
何か普段と違う行動…どこか違和感と楽しさ?を感じました。

仕入れ先のecomat社は1カ月のバカンス 
日本もいつかはこうなるのでしょうか???

少なくとも自分が働いている時代にはなさそうですね~(^.^)

 

淀川花火

IMG_9332何回目になるのかなぁ…能楽奉賛会の猩々を駆り出して淀川花火に行きました。
今年は30回目になるらしく事前にTV宣伝でもPR-していたからなのか、いつになく盛大で素晴らしい花火でした!(^^)!!!
大きな船ではないので少し窮屈なのですが花火を見るのには問題ありません。
また、今年は恒例になっているボラの参入も二匹だけ…それも本当に小さなボラだったので船内のハプニングには至らずです。
臭くて大変なのですが少しさみしいですね(~_~;)

天神祭が終わり 淀川花火が終わり 今年も夏終わった感満載です。

夏至が過ぎて少しづつですが日が日が短くなってきました…夕方に聞こえてくるアブラゼミの鳴き声がなぜか物悲しく聞こえてきます。

ただ、まだまだ暑い日が続く中でも、甲子園が終わるまではテンションは保てそうですねぇ(*^_^*)

 

素材が変わるセミナー 第12弾

先週に12回目となるコバヤシ産業主催の素材が変われば性能が変わるセミナーを開催しました。
第一部はパナソニック株式会社さまで 熱硬化性材料の説明と新商品の紹介
第二部はアロン化成様に新規熱可塑性エラストナーの紹介

我わが扱う材料はニッチなものではありますが、不可欠なモノとなります。
特に、熱硬化性は社会の仕組みの中では切っても切り離せない素材です。

リサイクルといった側面から見れば難しい樹脂なのですが、耐熱、強度、そしてコスト含めて取って代わるものはありません…。しかし、特に小規模な直圧成型業者の廃業が相次ぐなか技術の伝承も大きなキーワードになります。

昨今は樹脂の値上げ値上げラッシュで大変です。
需要と供給のバランスもあるのでしょうが…弱者を救うセーフティネットが必要ではと感じます。

急に出てきたストロー問題ではありませんが、石油由来の製品に逆風が吹く…これはやむなしなのでしょう・・・。
樹脂がない時代には戻れません…100年先…どうなっているのでしょう???IMG_9274IMG_9273

IMG_9272

 

宵宮

IMG_9201今年も始まりました。
宵宮…帝国ホテルさまのイベントで能船。
もう何年になるのか…夕方になると風が強くいつも冷や冷やもんなのですが、今年も無事に篝火に点火しました!(^^)!
本日は本宮 長丁場です。
この炎天下の中とにかく無事に終わることを祈るばかりです。
天神さんが守って頂いているので大丈夫なのですが!(^^)!

上海②

豫園からホテルへの帰り とにかくみなさんどこに向かっているのか? すごい人です。
上海市の人口は2400万人 市民だけでこの人数で各地、各国からの旅行客がこの人口にonされるのですからえらいことになりますね(~_~;)
新天地…古いビルの建て替えが始まっています。
高級車 高級ブティック ハイソなかたたちが多いのですが、まだまだ底辺の人の姿も目立ちます。
豫園近くのローカるの料理屋に入りましたが上半身裸のビール腹男性の一行が青島ビールの瓶をテーブルの上に山のように並べて飲んでいる姿はとても都会のど真ん中とは思えません…。

10年後 いったいどうなっているのでしょう…???

 

上海

上海万博以来の4度目?の上海です。
国際展示会場で開催されている建材展(ecoがテーマ)の視察です。
日本のメーカーの方がおられて聞けば、昨年は4つの館を使って開催。
今年は6号館までありました。
先般の広州interzumが頭にあったので???もっと多くの人が訪れて、活気もあるのかなと思っていたのですがそうではありませんでした。
中には面白い素材や我々が取り扱えそうな商品がありました。
どんな展示会でもそうなのですが、必ず収穫があります。
海外の展示会は2014年のサローネ以来、機会が合えば訪れているのですが本当に面白いです。
特に中国の展示会はです(~_~;)
収穫の大小はこれからです…まずは訪れる…そして、無駄の無いように精一杯情報収集する。
展示会内外含めてです~本日の晩は豫園に行き、ベイエリアの夜景を満喫しました。

しかしです…大国の人に圧倒…香港も凄かったのですが、その比ではありません。

とにかくすごいです~中国。

東京

昨日から東京です。
働き方EXPOがビックサイトで開かれています。
今年からこのテーマに変わったのとのこと…主催者素晴らしいです!
誰の進言なのかわかりませんがこのテーマで間違いなく3割の入場者が増えているはずです。

お得意先、仕入れ先様が出展されています。
この展示会・・・1コマの金額を聞いて我々中小企業では出展はかないません。

でも、「働き方」「生産性」というワードをきいたことが無い方おられないでしょう。

コバヤシ産業もこのテーマに対応した製品を提供しようとしています!

こうご期待です!(^^)!

ホールインワンその後

ホールインワン以降初めてのゴルフが30日にありました。
意気揚々と出かけてのですが、そう簡単には行きませんね…あたりまえ(~_~;)
でも、最後のショートホール~170ヤードを5番アイアンで打ったショットが2.5mにナイスオン!

しかし、カップに入る確率って相当低いものですね。
ホールインワン保険に入ろうか迷っています…どうしようです。

聖丘カントリー「L・H会」の皆様に心ばかりの記念品と、いつもお世話になっている大阪錫器でタンブラーに記念の文字を印刷していただきました。
いつも缶から直接飲んでるのですが、いまはすべてこのタンブラーに注いで飲んでいます。
さすがの泡立ち~そして、発泡酒でも美味しくいただけますね!(^^)!

IMG_8943 IMG_8945