カテゴリー別アーカイブ: 未分類

you tube

地上波しか見れなかった我が家のTV
最低限のCSとBSが見れるようになって数か月…BS(wowowは映りません)って面白い番組多いですね~万人受けではなく個性的でついつい見てしまいます。
そして、チャンネルに最初から付いているyoutubeボタン
これまた簡単です。

昨日は朝から関西オープンとフジサンケイレディスを行ったり来たり
特に関西オープンゴルフは予選初日からすべての選手すべてのラウンドをLIVEで中継
出先からでもスマホで確認できます。
スポンサー企業のおかげなんでしょう~!!!

通常のゴルフ中継は優勝争いをしている、その日調子のよい選手ばかり映るので「すごいな~」の感想なのですが、こうしてすべての選手のティーショットを見ると結構まがっているんだな…と少し安心♬
でも、そこからのリカバーはさすがプロ 当たり前(-_-;)
最近、家内がゴルフにはまっていて嫌がらずに一緒に見てくれるようになりました。

   何を見てるの? と聞けば

   ファッションだそうです

   う~ん それもアリ???ですね。
 

 

絵堂 春の特別拝観

IMG_5506四天王寺さんに行く機会が増えました。
様々なことが重なってのことだと思います。

4月17日から30日まで特別拝観 
金堂 五重塔も拝観できます。
コロナ…少ない人影
今日は夏を思わせる陽気
GWが目の前ですね。

家内と旅行の計画を立てていたのですがキャンセルしました。
いつも手配をしていただいている旅行業者の方にはほんと申しないです。
行先を変え 日程も変え わがままを聞いてもらったうえでのキャンセル ほんと辛い。
とにかく一日でも早い終息をねがうばかりです。

ニッカーポッカーⅡ

日曜日に会員の聖丘カントリーでコンペがありました。
経営者の方々が集まるL・H会に入会させていただいています。
今回は会の皆さんとともにオーダーしたニッカーポッカースタイルで全員集合
帽子も同じ柄 ベストをオーダーされた方もおられます。
自分は少しイギリスを意識したベストを着て参戦!
前回の鳴尾ゴルフでは写真を撮らしてもらっても良いですか?とのリクエストがありました~数人がこのスタイルだと目立ちますよね♬
今回も欠席目立ちましが13人のメンバーが参集
スコアーはともかく楽しい一日でした(^^♪
IMG_5467 IMG_5469

四天王寺

四天王寺へお墓参り
会社の報告
皆の健康
神社仏閣 すがる気持ち
会社から歩いて行ける場所にお墓がある…幸せです。
思い立った時ではなく お参りにりに行かねばデス。
池のほとりの桜は満開 気持ちがよかったのですが…

半袖とはいえヒートテックの下着
いまだにタイツも履いています(-_-;)
暑さと、失敗したなぁといった自虐的な気分

相殺されてしまいました!!!

IMG_5440 IMG_5443

 

 

4月スローガン

2021年 4月スロースローガン 「幸せの種」
    幸せの種
    不幸の種
   不幸な人生を歩む人は、不幸の種を見つける天才です。
   幸せな人生を歩む人は、幸せの種を見つける天才です。
  たとえそれが小さな幸せの種であったとしても、決して見逃さないことが幸福・成功・健康へ   
  への近道です。
 しらずしらず 不幸の種を育てていませんか?
   「幸せの種を見つける天才だけが、幸せの道を歩む」ということになります。           
   日々は何気なく過ぎ去っていきます。
   朝、目が覚める  今日一日への感謝への目覚め
    75期も無事にスタートすることができました
        皆で幸せの種を見つけよう!

直近に読んだ本からタイトルをいただきました。
巻頭言に書かれた言葉そのままなのですが、人は考え方一つでどうにでも変わります。
以前に取り組んだSMIもそうです。
生かされていることに「感謝」
良いイメージを思い描きつづければ願いは叶うですね!

IMG_5433 IMG_5437

 

卒寿

来月誕生日を迎える父親の卒寿の祝いを皆で行いました。
コロナ禍 迷いましたが換気をとっての祝いの席
今回はじぶんの誕生日もさることながら祝い事が重なってケーキのプレートは6枚
IMG_5425 IMG_5426

 

 

 

 

 

 

食事は正月に父親が揚げたてのてんぷらを食べたいとのリクエストから、お世話になっているリーガロイヤルのつる家さんに出張料理をお願いしました。
当初はてんぷらだけと思っていましたが懐石もお願いしました。大正解。
日本料理の一流を守り続けておられます料亭~素材もさることながらすべてが手の込んだ料理ばかりでした。最高でした!
IMG_5418

 

IMG_5417

卒寿90歳 次は白寿
席では全員でハワイに行こう!!!と親父から元気なメッセージがありました(^^)/
脊柱管狭窄症の手術を受けてから、一旦は良くなりましたがここにきて足がしびれるようで、何とか歩ける状態です。
でも、頭の方は…少なくても自分より冴えてます~(^^;)
卒寿の色紙はお袋が書いてくれました。
両親とも健康で、なが~く一緒に過ごしたいですね
IMG_5420

 

 

 

 

 

今年もまた咲きました。
毎年毎年 どんなことがあろうとも桜は咲いてくれます

今川縁の桜 植わって何年になるのか…60年の寿命と言われるソメイヨシノ
多くの方が花見に来られていました。
例年であれば、桜の下でお弁当を広げている方でいっぱいになるのですが、今年も居てません

コロナの終息 一体いつになるのでしょう?
4か月後にはオリンピック開催されています。

しかし…マスコミの感染者数の発表 もう少しなんと何とかならないのでしょうかねぇIMG_5413 IMG_5414 IMG_5415???

ニッカーポッカー

IMG_5296昨年、クラブのメンバーと仕立てたゴルフ用のニッカーポッカー。
いまだ一度しかこの格好でラウンドしていません。
でもどこかいい雰囲気ありますね(^^♪
さすがに家内とのツーサムでは堪忍ですが…仲間内のラウンドには着ていこうと思っています。

昔の既製品のスーツ パンツはタック付き 上着の見ごろもだぶついていたので、思い切ってニッカーポッカーに仕立て直すことにしました。
迷ったのですが、結局ネットで探した方にお願いすることにしまた…Nさんごめんなさいね。

ジャケットは、ズボンとベスト、ハンチングに変わりました。
そして…もう一本、一昨年亡くなった叔父さんからのおさがりのスラックスもニッカースタイルに!
どうなることと不安だったのですが、素晴らしい出来栄えです。
さすが仕立て屋さんですね。 
今週末は関西でも有名なゴルフ場でのラウンド~ちょっとだけ格好つけてみます(^^;)

 

咲きました!

IMG_5267

咲きました沈丁花!

昨年、植わった小さな小さな沈丁花
寿命は20~30年だそうです。
以前、庭に立派な沈丁花があったのですが続けさまに枯れてしまいました。
この沈丁花もいずれ寿命尽きるのでしょうね…。
まだまだ生まれたて…これからの成長が楽しみです。

 

いつの間にか蕾が…。

IMG_5199
玄関前に植えた沈丁花
なんとなく通りすぎていたのですが、昨日、改めて見ると枝先に蕾をつけていました。
この甘い香り…早く春が来ないか今から楽しみです。
小さく可憐な花

花言葉は勝利、栄光とあります。
なんだかなぁ~(^^;)