カテゴリー別アーカイブ: スローガン

2023年2月スローガン

2023年2月スローガン     「卵は一つのカゴに盛るな」

株式相場の格言です。
卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れて駄目になったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすむということ。
特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品に投資を行い、リスクを分散させた方がよいという教え
コバヤシ産業は絶縁物の加工販売を生業として創業
松下との縁からビジネスが広まりました。
新たな商品 ビジネス 仕組み 
情報のアンテナは高く そして自ら積極的に
     日々成長です

1日の積み重ね そして31日が過ぎて 2月となりました。
facebookに過去の投稿が出てきますが懐かしさもあり、こんな前? いや、もっと前では?
こんな感じですね。
経営は一社に頼っていてはだめとよく言われますが、どの業界でも一緒です
過去、名古屋営業所ではまさしくこの一社に頼った経営でした。
結果は…です。
また逆にいち早く取り組んだアナログから電子への流れからプリント基板製造へと進出
技術革新スピードが速く、ついていけなくなり、製造部門を手放しました。
今となればよい判断 そのままであれば本業に大きな影響を与えていたでしょう。

時代の流れをつかみ 早い決断が求められます。

経営って難しい生き物です!

2023新年

新しい年になりました。
聞けばこの2023年は戦後77年、そして77後は22世紀
コロナ禍の3年 いつの間にか過ぎ去ったように感じています。
コロナに罹ったとは言わず、流行り病に…と言いませんかとの提案
本年の年度スローガンは「矯成」
一年に一度の書 幸いにも隣に元気な習字の先生(母親)が居てくれているので指導のもと何とか書き上げました(^^)/
本年もしっかり成長できる年にします!!!

スクリーンショット 2023-01-07 09.59.35 スクリーンショット 2023-01-07 09.59.24

12月スローガン

UPするの忘れてました…
12月スローガン 毎月決算で担当者ごとに在庫を提出している弊社社員にとっては当たり前のことだとは思いますが、改めてこの内容にしました!

2022年12月スローガン                                  2022. 12.1  「BS と PL」

BSとは「Balance Sheet」 貸借対照表  その時点での企業の財政状態を表す
PLとは「Profit and Loss Statement」 損益計算書 
 一定期間の利益と損失をまとめたもので、企業の経営成績を表し、儲かっているのか損しているのかを表す計算書がPL
PLに記載される5つの利益
 ・売上総利益 ・営業利益 ・経常利益 ・税引き前当期純利益 ・当期純利益
売上総利益は、メインとなる商品やサービス自体がどの程度の利益を出しているかあらわす。
「粗利益(粗利)」と呼ばれることもあり、「売上高-売上原価」から算出
営業利益は、経費を売上総額から引いた利益、つまり、企業の営業力によって得た利益をあらわす。
営業利益の算出方法は「売上総利益-販売費及び一般管理費」

販売費及び一般管理費

商品の販売やサービスの提供に必要な費用全般を示す。

販売費

商品の販売やサービスの提供に直接かかる費用のことで、販売手数料や広告宣伝費などが含まれる。

一般管理費

販売業務や提供業務の管理活動に必要な費用のことで、人件費や減価償却費などが含まれる。

 

経常利益は、利息や株の配当など本業で得た利益に加えて本業以外の損益を反映させたもので、企業の経営全体の良し悪しを判断する指標

税引前当期純利益は、経常利益に加えて一時的に得た利益を反映し、その期に納めるべき税金(法人税など)を支払う前の利益の総額  当期純利益は、その期の税金を支払ったあとの最終的な企業の利益

コバヤシ産業が目指す現時点での営業利益率は5% 

一般の指標があり  業種により違いますが
営業利益率0~5% → 一般的、5~10% → 優良企業、10~15% → 超優良企業  とされています。  
営業利益率5%を達成すれば良いのか…?財務三表の一つキャッシュフロー計算書も重要です。

在庫リスク、支払い条件、回収条件、キャッシュアウト…これらを踏まえたうえで、自らの仕事の成果が利益となり跳ね返ってくる。

付加価値の高いビジネスを目指しましょう!

11月スローガン

IMG_75062022年   11月スローガン 「レトリック」                                       
レトリックとは、コミュニケーションの場において情報を発信する側が、受信側を説得したり、納得させたりするための手法やテクニック。
言語をコントロールして相手を説得させるテクニックとあります。

修辞学とか雄弁術と言われますが、簡単に言えば、誰かを説得するための技術のこと。
かならずしも論理的な考え方や、事実を中心に説得しようとするだけでなく、詭弁や誤謬もかまわず使って説得しようとする技術なので、一般的にあまり良い意味では使われることはない。
ただ、このレトリック

 ①詭弁を見抜くことが出来るようになる
 ②論理的思考ができるようになる 
 ③思考の幅が劇的に変わる
 ④詭弁を使えなくなる
 ⑤平等な立場で議論できるようになる
 ⑥場の空気に流されなくなる
 ⑦評論家が減る

これからのビジネスマンには必須のスキルになるようで、学べば有意義な議論ができるようになり、欠かせない技術になっていくようです。
        悉皆屋を標榜する商売人がこのスキルをもてば鬼に金棒です。

眼力さんでの参拝が済んだころからポツポツと振り出しました。
幸いにもひどいふりではく、空気も洗われすがすがしく!

10月無事に過ごせ、この日を迎えたことに…感謝

あと2ヶ月で年が変わります。
ホント早いですね…。

10月スローガン

2022年   10月スローガン 「キーストーン」keystone
1 アーチの頂部にはめる要石 (かなめいし) 。くさび石。
2 欠かすことのできない重要な所や物。「極東防衛の―となる基地」
3 野球で、二塁のこと。本塁から見て、内野の頂上にあるところからいう。
また、理論や組織など大きな構造を中心で支えている要素を指して比喩的に使われることがある。すなわち、それがないと構造全体が崩壊するという意味で使う。
群集生態学では「キーストーン種」という言葉があり、ある地域の生態系においては、個体数は少なくても環境に大きな影響を与える種のこと

一羽が向きを変えただけで999羽のムクドリが瞬時にその方向に飛び始める。
情報がスムーズに伝授している集団は有機的な関係性が内部で構築され、全員がキーストーンの状態になる傾向があることがわかっているようです。
一人が欠けると全体のバランスが崩れる…という事です。
会社でとらえると、成果を生み出したのは個人ではなく、その集団の関係性が成果を生んだという事です。

それぞれに役割があって会社が回っています。
その中では、決められたルールを皆が遂行することで有機的な関係が構築されます。
一つ屋根の下で暮らしているファミリー誰かがするだろうと言った他人事…ではなく ファミリーの一員・自分事として捉えてください。

早くも下期がスタートしました。
昨年はコロナの影響がありましたが、本年は実力が試されます。

スローガンで書いたキーストーン
全社員34名の中小企業…確かに扱っている製品は千差万別、でも同じ屋根の下で想いを同じくした仲間 一丸でこの時代を乗り切ります! 

スローガン

IMG_7211 9月スローガン                           「七転び八起き」
七転八起(しちてんはっき)とは、何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。
転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえとして用いることもある。
七度転んでも八度起き上がる意味から。
一般に「七転ななころび八起やおき」という。
「転」は「顛」とも書く

松下幸之助著 「道をひらく」の中にこんな言葉があります。
七度転んでも八度目に起きればよい、などと呑気に考えるならば、これはいささか愚である。
一度転んで気がつかなければ、七度転んでも同じこと。
一度で気のつく人間になりたい。
  企業人というより 商売人 である幸之助
                 「商い」が我々の仕事
                   商売人になろう!

今朝、いつものように駒川ICから豊中南まで向かい、名神高速に入り京都へ向かおうと思いきや名神吹田から先が夜間工事により通行止め!
えぇ~~!?
聞いてなかったいうか、当然アナウンスはあるんでしょうが自分の網には全く引っかかりませんでした…最悪。
仕方なく近畿から第二京阪~阪神高速京都線 高速代高くつきました。
伏見稲荷は小雨、湿度が多くねっとりした空気がまとわりつきます。
先月はセミ そして今日はコオロギと地虫の鳴き声
完全に秋です!
今年もあと4か月 あっという間に時が過ぎそうです。

76期4月スローガン

2022年   4月スローガン  「春よ来い」                          

大正時代後期に作曲された童謡

春よ来い 早く来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

春よ来い 早く来い
おうちのまえの 桃の木の
つぼみもみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている

4メートルを超える降雪量がある日本海に面した新潟県糸魚川市
早く春になって雪が解けるのを待ち遠しく思う「みいちゃん」の思いが込められた相馬御風の歌です。
75期の決算は黒字で終えることができます。
コバヤシ産業にとっても、不安な航海を終え漸く春が来たと感じています。
「モノづくりの悉皆屋」
現状に満足することなく、お客様の期待に応えるためにも更なる高みを目指して歩み続けましょう!

コバヤシ産業は3月決算
無事に4月1日を迎えることができました。
政界、国内 不穏な空気が漂うなかにおいて先が見えない時代となりました。
日本の人口が2/3になる 経営者は何を考えねばならないのか…のセミナーがありました。
自分も64歳 いつまでも柔らかい頭でいなければなりません。
日々勉強ですね!

 

 

3月スローガン

2022年 3月スローガン                                        「お互い様」       
お互い様(おたがいさま)とは、両方とも同じ立場や状態に置かれていること、また、そのさまを意味する。
相手に迷惑をかけてしまったときに、相手の思いやりの精神で「お互い様ですから」と使用されてきた。しかし、相手に迷惑をかけた方が相手の立場を無視する意図で投げつける詭弁として使用されることがある。
お互いさまという言葉にもとらえ方が様々にあります。
自分さえよければという利己主義は、自己の利益を重視し、他者の善行を軽視、無視する考え方。あおり運転もその考え方が根底にあるのでしょう。
自らは無理やりの車線変更。 
そして、車線変更してくる車をなんとしてでも入れさせないといった行動自分には見えない 人からしか見えない 行動が人の評価を下げます
「慚愧に堪えない」 このような人はこの言葉を持ちあわせていないのでしょう…。
人の心の「痛み」がわかるひとになろう!  

2月のスローガンからこのブログ一度も更新できていませんでした…。
弊社相談役7月2日に脳梗塞を発症し懸命にリハビリに励んでくれていましたが、2月4日に容態が急変し、その日に亡くなりました。
翌日の5日には7か月ぶりに自宅へ一時帰宅する準備をしていた矢先でした。
会社、プライベート、承継、引継ぎ、申告、納骨、そして、相続と次から次へと様々なことが押し寄せてきます。
16日から25日まで会社に焼香所を設けます。
7日間 位牌 遺影 遺骨 を会社へ… 最後の出勤です。
26日の四十九日までしっかり務めます。

2月スローガン

IMG_62582022年 2月スローガン  「気分あらたに」       
1月14日の引っ越しからようやく3,5Fフロアーのリニューアルが終わりました。
続けて2.4F&6Fが始まっています。
平成8年に本社立て替え、そして仮事務所からの引っ越しから28年
先輩たちが積み上げてくれた資金で購入した机や備品も
一新

次は新しい環境で我々が資金を積み上げる使命を背負っています。
働く場所、環境が変われども日々の仕事は代わりません。

この機を逃さず
身の回りの整理 
そして何より 頭の中の整理
気分も新たに新しいことに取り組んでください!

2月はさすがに寒いですね~外気温1度でした。
オミクロンが蔓延している中、幸いにも会社・関係先含めて一人の感染者も出ていません。
このまま無事に過ぎ去ってもらうように…。

年度スローガン

新年あけましておめでとうございます。
その年の年度スローガンは相談役が考え、発表してくれていました。
ただ今年はその役割が自分に回ってきました。
正月の3日に書初め 何と書き上げました。
スローガンは何枚も書けます。ただ、その意味合いを示した要旨は一発勝負
下書きもなくバランスが大変…途中字を間違えて危ないところもありましたが何とかです。
今年はどんな年になるでしょう?
 あせらず あわてず あきらめず    行きます!
2022年度スローガン①
2022年度スローガン②