セリングとマーケティング

コバヤシ産業のキーワードの一つに「電建複合」があります。
小さな規模ですが、わが社は電気絶縁材料・銅張り積層板・熱硬化性、可塑性樹脂といった「電」に関する商品を扱い、また、住設建材商品の販売、オフィス・店舗市場にテーブルトップを供給すると言った「建」の商品を扱っています。
建材がよければ電気が悪い・・・電気がよければ建材が悪い・・・と、いい意味^^;でバランスが取れており、長く商売をさせて頂いてきました。
ただ・・・お互いに異業種でもありコラボ的な取り組みは殆んどありませんでしたので、この下期から各部署の若手が集まってアイデアを持ち寄り新しいテーブルを考える取り組みをスタートさせました!
私をはじめついつい口を出したい幹部が多いので、すべてチーム任せにし、考え抜いた試作品が本日の会議でお披露目となり、幹部の皆から意見を頂くことになりました。
仕事の合間を抜って、meetingから試作とそれぞれに知恵を出し合ったかいがあり、面白いテープルが完成しています。違った部署のメンバーで一つの商品を作り上げたことは今までになかったので、取りまとめてくれたH課長には苦労を掛けました!
ものづくりの視点で大切なことは、「セリングとマーケティング」の違いをしっかり認識しないと良い商品作りは出来ないと言うことです。
マーケティングは、長期的に買ってもらうための仕組み作りであり、顧客ニーズと顧客満足を起点とするのに対して、セリングは、自社の製品を「売るために何をすべきか?」を考える「売り手」を起点とする考え方ですね。
今日のように消費者の嗜好が多様化し、顧客ニーズや顧客満足の変化が早くなっている状況で、セリングのみの考え方では、結果的に売れる商品づくりは出来ません。
ただし、現在は情報が簡単に手に入りすぎて情報過多になり焦点がぼけてしまったり、市場にあった商品を作る為の時間ばかり過ぎてしまうこともありますが・・・。
コバヤシのこのチームも、幹部たちから忌憚のない意見をもらい、決してめげるのではなく
         「なにくそ~!!!」
                 ・・・と、更なる奮起で良い商品の再発表を期待しています!!
01180001.jpg01180002.jpg 
この商品はテーブルトップに畳を置いたものです。通常テーブルトップはメラミンか突き板、無垢となりますが、あえて畳にしたとのことです!
皆様からこんなテーブルがあったら良いな~というアイデアを募集します!
採用させていただき、製品になった暁には豪華景品をプレゼント!?!? 
何卒よろしくお願いしますm(._.)m