月に一度の贅沢~清水さんへ
旬を頂く ただし旬が美味しいとは限らない…店主の目利き力とネットワーク いつもながら感心させられます。
水槽には丸々肥えた河豚2.8キロ、これで4人前…雑炊食べれませんね(-_-;)…でも、これはまた次回
カツオのたたきを塩で このカツオ甘い??? 天然のヒラメ 穴子は湯引きでコリコリと!
料理はさておき日本酒
今回はフレッシュな生酒を5銘柄
どれもこれもレアもの 最高(^^♪
3月、4月と予約しています~~~楽しみで仕方がない!!!
月に一度の贅沢~清水さんへ
旬を頂く ただし旬が美味しいとは限らない…店主の目利き力とネットワーク いつもながら感心させられます。
水槽には丸々肥えた河豚2.8キロ、これで4人前…雑炊食べれませんね(-_-;)…でも、これはまた次回
カツオのたたきを塩で このカツオ甘い??? 天然のヒラメ 穴子は湯引きでコリコリと!
料理はさておき日本酒
今回はフレッシュな生酒を5銘柄
どれもこれもレアもの 最高(^^♪
3月、4月と予約しています~~~楽しみで仕方がない!!!
先週の8~9日に家内が還暦の同級生たちとスキー
福井県のスキージャム勝山へ
自分は中学2年に学校から燕のスキー場に行って…骨折
少しの自信が裏目に出ました…。
あの時、無事に帰れて来たら恐らくスキーにハマっていたでしょう!!!
皆の前で腕前を見せびらかすことが出来るスキー
自分がハマったダイビング
酸素の残量が人より多かった…足ひれの使い方が上手
かっこよさ、とは真逆の自己陶酔型のダイビング
家内からまた行きたいとの歎願~YESの答えが欲しかったのか、黒龍を買ってきてくれました!
二本ともそれぞれ違った味 垂れ口も美味しかったのですが
ESHIKOTO 永(とこしえ) 抜群~どちらかと言えば自分はこっちです(^^)/
昨日は楽酒の会 2月の定例会に参加してきました。
通常は第一週目の木曜に開催されるようですが、今回は「立春の日の搾りたて生原酒」を頂こうとの企画で日程変更。
浅い知識しかない自分にとって立春の日の朝に搾った日本酒があることすら知りませんでした。
日本名門酒会
(日本名門酒会は「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約120社の蔵元が丹精こめて造った良質の日本酒を、全国1,500店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織)
この日本名門酒会が毎年行っている行事…
春を迎える祝い酒 年明け2月4日(日)は立春の日。
春の始まりを寿ぐめでたきこの日、朝に搾り上がったばかりのお酒を、その日のうちにお届けする〈立春朝搾り〉。生まれたての新酒で、生まれたての春を祝いましょう。
…この日に合わせるために変更したとの事でした。
今回は4蔵のお酒を用意 石巻出身の方がわざわざ一ノ蔵から朝搾りを仕入れてこられていました~凄いですね(^^♪
・千代寿(山形県)・大山(山形県)・天寿(秋田県)・一ノ蔵(宮城県)
全てラベルも統一されていて、それぞれ趣の違う生原酒
どれもこれも素晴らしい~!!!
参加してよかったです(^^)/
新年挨拶をかねて弊社協力工場である大和高田のU社様に伺いました。
社長さまから弊社担当者の黒木さんへのお褒めの言葉を頂き本当に嬉しかったです♬
悉皆屋を表明しているコバヤシ産業にとっては誇らしい(^^)/
そして、本社入り口に貼り出されていた標語をそのまま2月スローガンにさせて頂きました。
胸に手を当てて…刻み…日々成長します!
2024年2月スローガン 「人として」
まわりの悪口ばかり言っている人は
きっと、まわりからも悪く言われる
まわりをバカにしている人は
きっと、まわりからもバカにされている
まわりに笑顔をふりまいているひとは
きっと、笑顔が集まってくる
まわりに日々感謝している人は
きっと、まわりからも感謝される
まわりを尊敬している人は
きっと、まわりからも尊敬される
ぜーんぶ、自分にかえってくる
人は鏡、自分の鏡
お世話になっている一般社団法人ジャパン・レンタル・アソシエーションの新年互例会、祈願祭が明治神宮であり東京へ
富山に本社がある社長が来られて能登半島の現況報告をとの事でしたが、架線事故で新幹線が止ままり、最悪の結果に…富山にもどられました。
1月明けてから様々なことがありますね…。
泊まったホテルの扉にこれまで見かけたことが無かったステッカーがありました。
地震の際に無事を知らせるためのものです。
部屋内で被災…ありえますよね(-_-;)
帰阪時は雪の影響でダイヤが乱れ、そして、低速運転…この日の晩は業界の会合がありましたが、何とか間に合いました。
今日で1月終わります…早い(;^_^A
久しぶりに「清水」さんへ
目的は旬の魚介類と、もちろん日本酒
今回も堪能させてもらいました。
息子さんが選りすぐりの日本酒を自ら出向いて仕入れに行きはります。
もちろん魚も…。
早速、2月も予約してきました~酔っおりよく覚えてはいませんが、確かワタリガニと「・・・?」です。
この予約をした折に、「小林さん一回飛んでますよ」って!!!
前回の10月に11月の予約をしていたようで、二人とも酔っていて記憶のかなた…お店には迷惑かけましたm(__)m
2月は手帳にしっかり書き込んだので忘れないでしょう(-_-;)
毎月一度の贅沢~楽しんでます(^^)/
東京の公的な機関で鉛筆硬度試験を行いました。
指定の鉛筆(uni)を使って何Hまでキズが付かないかの試験となりますです。
海外ではこの鉛筆硬度基準はありません。
芯は黒鉛と粘土で作られています。
鉛筆削り器で尖らせ試験を行いますが基本アナログです。
この鉛筆硬度は何H相当するのかが、日本の特にオフィスの業界では評価の基準となります。
テーブルトップに多く使われるメラミン化粧板が2Hをクリアーしているとうたわれていますが、実際にはもっとあるはずです。
今では机に紙を置いて鉛筆で書くことはほとんどありませんよね(‘◇’)ゞ
あくまで目安とされている基準です。
ただ…「この製品の鉛筆強度は?」と聞かれることが良くあるので、費用を掛けて実験しました。
その結果は・・・?
答えもアナログ バラバラでした
鉛筆の削り方や芯の密度も影響するのでしょう
やった意味がるのか~いやありました。
使う方が必要とされる硬さの天板を供給すれば良いという事がわかりました。
2月にはまた違った製品を実験します。
乞うご期待???
12月28日の餅つきに参加してくれた園児たち
一昨日、園長先生からお渡ししたいものがありますと訪ねてこられました。
当日にお世話になりますとわざわざ差し入れを頂いていましたし…これと言って???
1階にTVカメラがあり、そこに「園児たちの姿がありますよ~!」と。
EVで降り、扉が開いたその前で6~7名の園児と、保母さんたちが迎えてくれました。
お渡ししたいもの
それは、園児たちが自らの小さな手で作ってくれた新年の飾り物
「お餅つきに参加させてもらってありがとうございました~!」とみなで挨拶してくれました(^^)/
この天王寺の本社にはだれも住んでいません…平日のみの勤務地なので、地域の方との接点はほとんどありませんでした。
今回の餅つき
我々社員の絆を深めることに大いに役立ったと思いますが、何より、地元の方と接点が出来、そして喜んでいただけるなんて感謝感激
早速、その飾り物をEV前に飾りました
毎日、EVで1階に降りるのが楽しみです(^^♪