作成者別アーカイブ: kobayashi_admin

伊勢神宮

昨日は大阪青年会義所 心経の会 の皆様と
伊勢神宮へ行ってきました。
小学校のときに行ったかもしれないのですが・・・
外宮から内宮へ、そして金剛證寺へ立ち寄った後
問屋料理「川岸」で新鮮な魚介類の踊り焼き?
をいただいて帰ってきました。
ちょうど お木曳き(おきひき)行事が行なわれていまして
「エンヤ エンヤ」の威勢の良い掛け声で白装束の方が
神木を引っ張っておられました。
070527_1012~0001
外宮も内宮も平岡先輩のはからいで雑踏を逃れ
それぞれ中に入らせていただく事が出来ました。
有難いです♪
昔からお伊勢さん参りといえば定番中の定番
なのですが、やはり、神妙な気持ちにさせてくれます。
帰りにはおはらい通りにある本店でこれも定番の赤福
を買いました!
070527_1257~0002
070527_0950~0001

来月は牛に引かれて善光寺参りで有名な善光寺です。
とりあえず般若心経を覚えなくてはなりません・・・。
若い頃には考えられなかったのですが・・・(⌒0⌒ゞ

Dk邸完成見学会・相談会

理事をさせていただいている再生職人機構の
現場見学会に行ってきました。
築36年、鉄骨造3階建ての民家の改修で、
1階をテナント、2・3階を住居として再生した物件です。
王寺駅のまん前で目立っていました^^v
070526_1038~0002
改修前を知っている方からすると
新しく駅前に出来た現場は
まるで今流行のマジックを見ているような気になせてくれると
思います。
新築すると基準法では現状より容積が小さくなり
また、テナントが決まっている関係で時間もありません。
そこで、再生職人機構でのR-styleの出番です。
写真はトイレ、新しく二階に作った玄関
杉の建具、チークのフロアー、無垢材の踏み板、
フランスの珪藻土・・・。
壁底目の納まり・・・お洒落でした(*^・^*)
1つづつ取ればどこの工務店でも出来るかもしれませんが
目利きのできる人間が木を選び
木のことを理解している大工が刻み
これを活かすことが出来る設計力
そして工事力
すべてをコーディネートできる能力がないと出来ませんし、
また、このような仕事を手間だと思う、儲け主義のやり逃
げの建設会社には出来ません・・・。
大阪にはこういった工務店は少ないと思います。
少なくとも私が接してきた会社にはこういった方は
居られませんでしたが・・・^^
070526_1147~0001

070526_1146~0001
今時代は工業生産の没個性の時代からから、
個人の趣味志向が活かされる時代へと変わってきました。
住宅もまさしくこの流れになっていると思います。
まだまだ予算とと戦いであることには変わりませんが
「満足価格」の追求
これは住宅だけではなく
コバヤシの他部署でも同じです。
高い安いではなく如何に満足していただけるのか?
これが我々の究極の命題です!!
現場見学会は明日も開催しています。
日時:5月26日(土)・27日(日) 10:00~16:00
場所:奈良県王寺町駅前

管理者研修

今日はISO所得に向けて管理者研修を行ないました。
前回は会社のの強みや弱み
今回は特性要因図を用いて売上高拡大をテーマに
取り組みました。
その後各班で発表です。
070522_1357~0001.jpg
色々な要因が上がって来ました!
やる気=報酬と言った直接的な意見もあったのですが^^;
やはり営業の基本は訪問回数ですね。
以前受けたことがある「開拓・提案営業のやり方」で教え
ていただいた公式ですが・・・

実績=(訪問回数×接触時間)+信頼度

 
人間関係における信頼の要素は
 
尊敬できる→知っている(一般知識・専門知識) 
         出来る(技術力・実行力)
 
 信用できる→守る(時間・約束)
         良い(態度)
   
と言った話を聞きました。
なるほどですね^^v
モノづくり商社と謳っている営業マンが事務所にいてても
情報は入ってきません!
お得意先様
仕入先様
協力業者様
異業種の皆様
如何に多くの方とお会いするかで我々の存在価値が
決まると言っても過言ではないと思います。
コバヤシ産業と付き合っていれば得をする
こう言って頂けるように頑張ります(⌒0⌒ゞ
      
    

オーラ

「からだにいいこと博覧会」に行ってきました!
家内が展示会のかずきれいこリハビリメイクの
ブースの講師としてでていたので・・・。
色んなブースが出ていたのですが
いま流行っている女性専用のサーキットトレーニング
骨密度をを計ってくれるブース
色々な栄養ドリンクや健康商品のブース
そして、振動マシンが各種出ていました。
その中で興味を引いたのが
あなたのオーラをはかって診断するブース
胡散臭そうだったのですが・・・
 (うさんくさいってこんな字なんですね^^;)
見てもらいました!(1000円払って^^)
で・・・これが自分のオーラです。
070520_1900~0001.jpg
オーラとは「光」がある顔、「後光」、喜びの「光彩」、
満開しているような顔、などの言葉の表現のように、
人間の色々な状態を表し、状態が変化すればオーラ
も変わるようです。

赤は 活動的・情熱的で挑戦意欲と意志の強いオーラ
オレンジは、創造的・芸術的、多芸多才の人によく出るオーラ
黄色は明るく明朗で愉快な性格の人によく現れるオーラ
そして 緑・・・青・・・紫 
人によって、状態によって色々と変化するようです。
しかし、色んな商売があるもんです・・・。
オーラ一度はかって見られたらいいのでは?
因みに一番人が多かったのは
家内のかずきれいこのブースでした・・・^^v

天神祭り

天神祭りの第一回目の打ち合わせがありました。
本年度の停船位置は飛翔橋のシモになります。
中や下位置と比べると回りは何もなく、また、花火も
新しく出来た高層マンションで見えません(+_+;)
これでは例年同じ料金を支払っていただく乗船客の
皆さんに申し訳ないと・・・みんなで知恵を出し合い
何か面白い企画をと・・・喧喧諤諤!
船渡御開始の合図の花火は六時に上がります。
乗船して頂いてからこの六時までの約一時間半
そして、翁が終わってから次の演目が始まるまで
この間で「乗ってよかった~♪」と思っていただける
企画を考えます^^v
で・・・打合せをさせていただいた場所が
有名な大江ビルディングです。
中は写真撮影禁止なので入口だけ撮ってみました。
070517_1957~0001.jpg
Sさん勝手に写真を撮ってしまいした。
ごめんなさい。
そして会議終了後、近くのお洒落でお手軽価格の
居酒屋でワイワイ(^0^)
で・・・トイレに入ると
何故か手洗いの小さなカウンターの上に髭剃りが・・・。
070517_2004~0001.jpg
色んな忘れもんがあるとは思うのですが
何故お洒落な居酒屋のお洒落なトイレのカウンターの上
に髭剃りなのでしょう?
どう思われますか?

タバコのポイ捨て

ゴミ拾いに参加したから感じている訳ではないのですが
何故タバコを簡単に捨てるのでしょう?
大阪だけなのか?
日本だけなのか?
今日は自社の看板をしっかり背負っているタクシーの運転手が
吸殻を窓から捨てていました(≧▽≦;)
平気な顔で・・・
至極当り前のように・・・

以前、天王寺から寺田町までの数百メーターの間での
3度の信号待ちにそれぞれ私の前に停まっていた車から、
3台とも窓から吸殻を「ポイッ」っと道路上に・・・(`ヘ´#)
そのうち2台はやはりタクシーでした。
彼らはプロフェッショナルのはずです。
車が商売道具であり、道路が彼らの仕事場であるはずです!
日本って本質的に島国根性があるのかな?と思っています。
自分さえ良かったらよいという考え方です。
特に大阪はこの気質が強いような・・・。
大阪で育ち大阪で商売をさせて頂いており
大阪を心底愛しているのですが
これだけは許せません(`Д´)
愛煙家の方
マナーだけは守ってください!!!

健康診断の結果

先月に行なった健康診断の結果が今日届きました!
開けるの少しためらったのですが・・・
結果は予想通り・・・
コレステロールが高く
中性脂肪も高く
高脂血症の疑いがあります
要経過観察です・・・と・・・。
でも、悪いことばかりではなく
γ-GTPは正常範囲内にありました~♪
お酒はやめれないので
これだけはLUKKYでした ⌒0⌒ゞ
油モノや甘いものを摂らずに
休肝日をしっかりとって
ビリーズブートキャンプ精を出して
頑張って体調維持に努めます!!

ごみ拾い

今日は朝から翠章会のごみ拾いに参加してきました。
何時もは阿部野橋の交差点から天王寺までの阿倍野筋
を往復するのですが・・・
今日は阿部野橋の交差点から、区役所前のマクドまでの
往復を掃除してきました。

070512_0938~0001.jpg 070512_0931~0002.jpg
070512_1039~0001.jpg 070512_1052~0001.jpg

ごみ拾いって当たり前ですが結果がすぐに出て
達成感があるんです!
でもなぜこれだけ多くのゴミ
特にタバコの吸殻が落ちているのでしょう?
あまり気づかないかもしれませんが
写真にあるように
歩道によくあるカラーブロックの目地の所に
タバコのフィルターの部分がびったり張り付いて
いる吸殻・・・。
これはなかなか取れません・・・。
自分はタバコを吸わないので
特に気になります!!!
喫煙権のことを言われる方がおられますが
まずはマナーです(`ヘ´#)
終了後は何時もお借りをしている
南部ハウジング事務所の前で
「ゼー六」のアイスクリームを食べながら談笑♪
天気もよく朝からすがすがしい気分に(^0^)
タバコのポイ捨てはやめましょう~^^v

早朝勉強会

今回のテーマ: 「社会保険庁の解体」
朝7時半から一時間だけの勉強会なのですが
ホントに有意義な時間を過ごさせて頂いています。
内容は・・・
社会保険庁の廃止・解体と年金新法人の設立
  ~日本年金機構法案の概要~    
                       
詳細は色々ありすぎてこのブログだけでは書けませんが
問題点は
・国の役割
・新法人の役割
・納付率向上
そして、この問題の根っこにある天下りです。
天下り禁止法案とセットでこの問題を考えていかなければ
解決できませんね!
本年度のキャリア官僚の質は低下しているのでは
との声も聞こえてきます。
官に勤める方は間違いなくデフレを好みますよね・・・。
優秀な学生が求める就職先が民か官か?
20~30年先の事はわかりませんが、我々民間で
中小企業で働くものとしてはデフレは好みません。
活気・活力溢れる日本にならないとあきませんよね!
戦後の右肩上がりの時代(過去は時代が飯を食べ
させてくれました)は来ないと思いますが、知恵を
出すことで右肩上がりにすることは可能です。
         頑張ります!
PS:雑談の中ですが今の東大や京大の学生って
苦学をして入ったのではなく、どちらかと言えば
親が裕福な家庭でなければこういった大学に
いけないのでは・・・?・・・となれば・・・たとえ
天下りがなくても安定しない民よりも官を好む
のかな?との意見もありました。
     なるほどです^^:

着ました!試しました!

ついに着ました!
ついに試しました!
実は先週に来ていたのですが、足を捻挫してしまい
娘がトレーニングしているのを見ているだけで・・・。
娘を見ていると簡単そうに見えていたのですが・・・。
「ビリーズブートキャンプ」
手強いです(-“”-;)
少し見づらいかもしれませんが・・・

%A5%D3%A5%EA%A1%BC.jpg この動き・・・ただ手を前にカラダを左右に振るだけなのですが・・・全くあわないんです!リズムが!早すぎて!単純に自分がドンくさいだけなのかもしれませんが~?(≧▽≦;)
この動き・・・ただ単純に手をぐるぐる廻すだけですが・・・はっきり言ってこんなに早く廻せません!(*≧д≦)

でもキャッシュバックの5,000円をゲットする為にも
此処でめげているわけには行きません!!!
たとへ・・・邪魔だと嫌がられても
娘と一緒にtryします^^v
でも・・・この4枚のDVDを完璧にこなせれば
間違いなく素晴らしいカラダが手に入るでしょう♪
しんどくなりそうなときに、ビリーが励ましてくれるんです!
「頑張れっ~て(*^o^*)」