1970年中学一年生 家族で 友達と 学校から 10回以上行ったはずです。
外国人と話すときの英語をメモ書きにして、ポケットに忍び込ましてドキドキしたことを覚えています。
そして2025年 55年の時が過ぎ ワクワクして大阪万博へ
ID登録 チケットの登録 入場時間 抽選… 訳が分かりません
アプリをインストールしても万博のことばかりで 入るまでの術をもっとわかりやすくしないと皆さんここで「もうええわ…」です。
期間パスが30,000円 5月までに入場し登録すれば20%オフ アプリには書いてません
このためのサービスチケットをどこでもらうのjか 書いてません
色々とありますが、楽しかったです~だから期間パスを購入しようと思ったのですが!
インドネシア館のホスピタリティー最高(^^)/
子供たちも多かったです。
学校からの引率に対してネガな情報ばかり…
リングを歩いたり雰囲気を感じるだけでも行く価値あるのではないでしょうか!?
元気な間に開かれる最後の国内万博
ましてや地元大阪
年間パスを有効活用し、歩きやすい靴を履いていきますよ!!!