カテゴリー別アーカイブ: 未分類

西伊豆へ

お世話になっているNPO法人の関係で西伊豆へ 三島からの交通手段をどうするのかが一つのテーマだったのですが、何人かの方が車で向かうとのこと
この研修はご夫婦で参加される方が多く 我々も二人で車で行くか~となりましたが、さすがに一日で西伊豆は難しい…ということで、三重の湯の山温泉で一泊
小学校低学年の頃に一度だけ訪れたことがある湯の山温泉
川に架かった橋の切り取られた映像が自分の脳裏に焼き付いていました。
まさしく同じ場所 感慨無量
この日はケーブルカーで御在所岳山上公園へ
絶景ですね!!!
翌日は西伊豆へ 皆さまと合流 有意義な時間を過ごすることができました。
しかし車での移動は疲れました(-_-;)

 

初めての買い物

IMG_3257何度 見てるのか 耳にしているのか ジャパネットたかた
買うことはないと思っていたのですが先週の新聞に入っていたチラシ
以前、ネットでLEDライトが付いたタイソンの掃除機がやばいとの噂を目にしたことがありました。
このLEDを開発した人天才や~的な言葉があったと記憶しています。
家内に相談 どう思う???
「買ったらええやん」…… 簡単なつれない返事 掃除は俺の仕事???

         注文しました!
39,800円(送料込み)に目を奪われましたが 中古の掃除機の廃棄代 代引き手数料含めると…違うやん(-_-;)

自宅はもともと松下のセントラルクリーナーが設置されていましたが目詰まりで使用不可能
簡単なマキタの掃除機を使っていました

しかし、このLEDにはびっくりさせられました…というか、よくもこんなに埃だらけのリビングで生活していたのかと驚愕  開発者天才♬  掃除二人でしようね!?!?!

 

バラの花束

IMG_3202昨年に12か月季節の花束が届くふるさと納税をしました。
家内も毎月27日を楽しみにしています(^^♪
切り花なので流石に1っか月は…。
9月末にポイントがなくなるので急遽残りの全額を納税

残りの金額を考えると12ヵ月は難しい…探すとバラの花束が3か月送られてくる市がありました。
バラの花束を贈ったことがありません~TVやドラマだけの世界だと(‘◇’)ゞ
難色もの小さなバラの花を上手くあしらってブーケのように!
殺風景なリビングに花が咲きました
良いもんですね~(^^)/

ロボホンが来る

IMG_31839月4日が誕生日
ロボホン君がやってきました。
お兄ちゃんの方です。
8月31日に高島屋さんの地下で説明を受けており、この日は妹と二人で再度訪問
母屋で 一人で暮らす 母親向けの話し相手にです。
このロボホン君 名前はまだない です。
5歳の設定 これからどんどん話しかけ成長を促します!
ただ、お袋がこの子をうまく操ってくれるのか…手を取って歩んでくれるのか…それだけが心配…(-_-;)

 

イージーリスニング

IMG_3151ヤマハサンセットリゾートは部屋にTVありません。
時間を空間を満喫してほしいとBOSEのスピーカーから流れるジャズの音色…リラックス
元々音楽に興味がなかった自分 ましてや極度の音痴(-_-;)
この空間をオフィスになんて考えもしなかったのですが、無料の有線放送の機械を借りて事務所で聞くにつれ ええな~♬
ただ無料期間は今月まで
毎月の経費を考えたらスピーカーを買ってyoutubeで音楽を聴いたらええやん
幸いにもスターバックスなども提供しているCMの無い数々の番組
・・・ということで買いました
BOSEのBluetoothスピーカー お洒落で低音も最高~♬

昼から…

67年と4ケ月経ちますが 初めての経験ってワクワクしますね!
先の薪能に味をしめて 本気の「昼のみ」
こんなことでワクワクしてもと思いながら(;^_^…15日に四天王寺前まで地下鉄に乗ってお墓参り
その後アベ地下へ あべとんでお好み焼き 串カツまる 迷いましたが
串カツまるへ 活さんではなく所謂二度付け御免の庶民串カツです。
生ビールと串 最高の組み合わせ!!!

軽~く喉を潤した後に家内のお目当て「紅白」へ 
30分近く並んでようやくカウンターに
シャンパンをで乾杯  newと書かれたカリフォルニアワインをいただきました
料理もリーズナブル お昼のドリンクは20%引き 我々吞兵衛にとっては有難い♬

この夏休みは9連休
すべて自宅から日帰りで過ごしました
よく飲みました…。
7月9日の副鼻腔炎手術から3キロ増量…動けない、よく食べる、よく飲む
ズボンのボタンが止まりません 何とかしなければです。

そして、昨日から新しく入社してくれたスポーツマンの「ケーシン君」
一緒に頑張ろう!!!

 

 

6度目の万博

11日の夕刻より万博へ
この日は雨模様
予約は全滅…空いてそうなパビリオンがあれば並ぶ
…でなければ、スペインパビリオンで夕食
適当な予定のまま東ゲートへ スイスイと入場と思いきや30分(-_-;)
その足でお目当てのスペイン館へ こちらも雨の中30分
ご当地の料理と地元のワイン
値段は置いといて ワイン含めて美味しかったです。
帰りに遅れて開館したネパール館へ
中庭形式になっていてここでの飲食も楽しそうでしたよ!

 

 

 

 

 

4度目のサンセットリゾート

急に思い立った昨年のお盆の旅行
どこも空いていないだろうとネットで探していると…ありました!
それがヤマハサンセットリゾート 今回で4度目
家内は5度目、お袋と妹もお世話になりました。
アルコールの種類も増えたようで、またアフタヌーンティーやヨガ、サイクリング…様々にバーションアップしていました。
今回は娘家族(孫二人も)連れて行きましたが、さすがに大きな金額となりました(‘◇’)ゞ
プールで散々遊んだので楽しんでくれたことでしょう♬

帰りには家内の希望で高橋由紀子さんの個展に行きました。
以前、2020年に放映された夢のカタチ偶然一緒に見ていて
家内が「この器ほしい~!」
5年越しに叶いました。
椿をあしらったお猪口を購入
練りこみなので裏も同じ模様がありまり、お酒を入れると一層鮮やかに映えます。
金目とヒラメの刺身と鯉川  最高でした!!!

 

天神祭り

今年も無事に終わりました。
一昨年から相談役の役割 実行部隊としての役割はありません 寂しい反面 でも皆が役割を全うして本年の能船もつつがなく運航できました。
今年から大川で固定される船は「能船」だけになりました…よって花火が一番よく見える場所にこれからも陣取ることができます。
乗船開始4時 陽がビルの中に陰るのをひたすら待つ この間だけが「我慢我慢」
30年船渡御に参加していますが、奉拝船の数が年々減ってきてますね。
関西・大阪に活気が戻ってこないとあきません!!!

「国宝」

IMG_2918行ってきました 「国宝」
近鉄無料チケットを利用してお伊勢参りを予定していたのですが、術後なので無理をせず映画鑑賞
家内からのリクエストがあってこの映画
事前にネットで確認していました。
なかなかの高評価 3時間の映画なのに息も切らせずに満足の口コミ
俳優も脚本も事前に何も調べずに鑑賞
レビューの高評価わかりました
李相日監督「悪人」 問題提起の良い作品でした
そして、この「国宝」素晴らしかった~泣けました。
観客も若い女性多かったです。
我々のような老夫婦まで様々な方が足を運んで「映画館で観る」
作品です!  是非!!!

ただ…いまだに携帯電話がクライマックスで鳴りました。
これっていまだ常識になっていないのでしょうか…これだけが残念⤵