家内のお袋さんの里が東大阪森河内です。
秋の八幡神社のお祭りに毎年親戚が集合!
美味しいお肉ですき焼き…松茸…。
お腹が膨れると八幡神社までお参りです。
本郷と新地と二つのだんじりが出て、八幡神社前で鉢合わせ
見所ですね~^^v


でも・・・時の立つの早いもので、お祭りお祭りと騒いでいた我が息子は
大学生・・・下宿先から戻ってきません。
高校生の娘もはしゃぎません・・・。
世代が変わって、家の中を、親戚の小さな子供達が走り回っています^^
家内の弟の2ヶ月の赤ちゃんも・・・あっという間にこの子達の仲間に入っ
てはしゃぎ回るのでしょう~(^з^)
と言う事は・・・成長をしないまま歳をとるのは・・・。
ここのところ飲み過ぎでキリキリっと胃が痛みます…(>_<。)
これが仕事とは言え、やはりカラダを労わってやらないとあきませんね。
一度人間ドックに入ろうと思っている今日この頃です(~∇~* )
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
太閤園
大阪JC33年生まれのゴルフがあり、一度は行きたかった名門ゴルフ
場・田辺カントリー倶楽部に行ってきました。
趣のあるクラブハウス
綺麗にカットされたフェアウエイ
手入れにのき届いたしまったグリーン
関西ミッドアマ選手権があるらしく
高速グリーン(慣れるまで大変でした・・・)
深いラフ(いくら打っても前に飛びません・・・)
我々のレベルでは太刀打ちできません(≧▽≦;)
またまた出直しです^^;
しかし・・・1つだけ文句!?があります!
我々の後ろでバックティで回っていた全てメンバーさんのパーティですが
(バックで回るような腕には見えませんでしたが)
ティーグランドにいている我々のすぐ後ろでバックティに向かって
アプローチの練習を始めました・・・。
ホントにすぐ後ろでですよ~!!!
メンバーのマナーは名門ではありませんでした・・・\(*`∧´)/
その後、ゴルフ場では食事を取らずに
京橋の太閤園で集合!
おいしい料理とおいしい酒で反省会
目隠しのためでしょうか?何故か華やかな内掛けがありました。

気の会った仲間との時間っていいモンですね♪
冷酒用の純米酒を燗付けして飲みました。
皆年齢のせいなのかあっためて日本酒を飲んでいるようです^^
ちゃっかり酒燗器PRしちゃいました(~∇~* )
予約も頂きました~有難う♪
タウンミーティング
大阪JCのOB(現役の方もお一人あられました)が集まっての飲み会の
場所に橋爪紳也が来られました。
このたびの大阪市長選挙に立候補を予定されている橋爪さんです。
事前にVer0.9のマニフェストを読ませて頂いていたので、集まった
十数名の中小企業の経営者から励ましの言葉と共に叱咤激励の
言葉も多く聞こえました。
これも、皆さんが大阪をよくしたいと心底思っているからこそ出てきた
激励の言葉だと思います。
キャッチフレーズは
「最下位脱出のための挑戦」
「監督交代!」 です。
特定の政治団体を応援するものではありませんし、また、どなたが市長
になってもいいのですが、このキャッチのように関西…特に大阪はあきま
せんね~(-_-;)と挨拶代わりに交わされるこの言葉をふっ飛ばしたいですね!
本当に勝手なことばかり言ってしまいビックリされていたと思いますが
・大阪市と大阪府を一緒にしろ!
・大阪は24時間電車を走らせろ!
人が集まってくるのでタクシーの需要も高まるはずです
・大阪市役所をWTCに持っていけ!
・東京に本社を移した企業の法人税を倍にしろ!
(これはねたみかも分かりません・・・)
・天皇陛下のお住まいを皇居から京都御所に移せ~^^
これは私が常々思っている超勝手な想いです!
でも・・・このような小さな宴席にも着ていただき
直接、お話が聞けるなんてホントラッキーでした(^^)v
まずは、この疲弊した大阪の市長選に立候補されようとしている
橋爪さんに勇気に拍手です(~∇~* )
西風が日本を変える!!!
こうなりたいもんですヽ(^^)(^^)ノ♪
ピラティス(^◇^)
ピラティスってご存知でしょうか!?
聞いたことがあるようなないような響きの言葉だったのですが
体幹を鍛えるヨガのような・・・エクササイズだそうです。
家に帰って家内に聞くと、そんなんも知らんのん~と馬鹿にされ
たのでメジャーなエクササイズなんですね^^;
コバヤシの事務所で次期バージョン酒燗器の開発に伴うストー
ムコンソーシアム分科会があり、コーディネーターの大倉様が
夕刻からあるパーティー参加されませんか~?
そこで、奥様と娘さん(それぞれインストラクターの方々)指導の
ピラティレッスンがあるんですと誘っていただき、初体験となった
次第です。
開発した酒燗器と秋鹿の純米吟醸を持参で参加したので…
結構酔っぱらい…その後の体験だったので、不安もありましたが
優しく分かりやすい指導のもと、楽しくレッスンを受けることが出来
ました。



色んなポーズや、呼吸の仕方、背骨の動かし方…etc
からだの固い自分としては、難しいものもあったのですが
でも…何処でも簡単に出来、また、効果も期待できそうで
やってみようかな~と思わせて頂いた初体験でした♪
ここのところ飲む機会が多いわりに、全く運動する時間もない
私のウエスト周りは3~5cm肥大してしまい、せっかく79cm
のパンツを買ったのに入りません・・・(→o←)
頑張ってみようかな~(⌒0⌒ゞ
派手な部屋着…^^;
7~8日と我が聖丘カントリーのLH会メンバーと一泊2日
で三重まで遠征に出かけてきました^^
朝7時半に上本町集合
榊原温泉口に到着後 ゴルフ場に直行
1日目は三重白山ゴルフ倶楽部
一泊して
2日目は三重フェニックス&リゾートゴルフクラブ
晩は松坂牛のすき焼きに、一人3000円分の松茸^^v
食べ応えありました~♪
普段は車なので帰りにお酒は飲めないので
電車でのゴルフになると行きと帰りの車中
そして宴会で…そして二次会…
どう考えても飲みすぎです~(‘~`;)
ゴルフの腕前はともかく
泊まったアザリアホテル・シャトーフェニックスの部屋着
リゾートを表明しているだけあって派手なんです^^;

下はおとなしく大変着やすいダボダボのベージュのパンツなのですが
上は派手なアロハシャツでした!!
この遠征の参加者の年齢は1番若い私から72歳の方まで様々
だったのですが・・・これが皆さん似合ってるんですね(*^・^)
久しぶりにリラックスした2日間を過ごすことが出来ました!
10月は下期も始まり、また、ISOの運用も開始して忙しい月になりそうです。
しんどい顔をしていると、周りも暗くなりますからね~。
まずは自分が明るく率先垂範です!
頑張るぞ~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
週間文春
週刊文春の10月4日号の記事読まれましたか・・・?
スキャンダラスな記事が多い週刊誌ばかりなので普段は
あまり読まないのですが、推奨会という会で色んな方に
接点があるため、政治がらみの記事は読んでしまいますね^^;
「武部幹事長弁当事件」
要は…世間の常識が通じない小泉チルドレンの方々の記事です。
特に大阪2区のK議員(週刊誌では当然実名ですが)の内容って
ホンマかいな~!?
週刊誌の記事を全く信じない自分としては眉唾もので思っていた
のですが…
あにはからんや・・・先日、自宅近くの老人の会に行く機会があり
その場で理事長さんに記事の内容って嘘ばかりですね~!
と聞いたとたん…小林さんアレホンマですよ~って…(→o←)ゞ
自分は特定の政治家や団体を応援しませんが
やはり国政を預かる立場の方って大局観的に物事を判断する
必要がありますよね!
よく言う、勉強が出来て…頭の悪い人間がTOPに立つべきでは
ないですね゛(`ヘ´#)
かくいう自分は勉強も出来すに頭の悪い人間なので
どちらか一つでも備わっている方のほうがましかもしれません。
総選挙が年内と言うきな臭い話が先日の新聞にありました・・・。
とにかく、自分の保身ではなく国民側を見ていただける政治家を
探しましょうネ(^◇^)
700系新幹線^^v
東京からの帰り自由席に飛び乗った新幹線が700系でした^^v
時間もなく、指定席も取らずにとにかく間に合う電車に乗ろうと
東京駅に着き、ギリギリ間に合って乗った
東京発~新大阪行きam8:03分発の のぞみが当たりです♪
最初はバタバタしていたので気づかなかったのですが
ゆっくり社内を見渡すと何か違うんですね・・・^^;
席と席の前後の間が広い~!
天井の照明の雰囲気が違う!
ドアの上に流れるテロップが違う!

これはひょっとして700系!?!?
確認にトイレに行ってみると
これが全く今までの車両とは違います(*^・^*)
男女兼用のトイレを覗いてみるとまるで飛行機の
コックピットのようなイメージでした~(^o^)
そして、新大阪で先頭車両まで行って確認をすると
まさしく700系新幹線です♪

まじかで見ると迫力がありますね!!!
何処かのTV局?の方たちも撮影されていました。
でも…ただ…新しい車両に乗っただけ何に何故かはしゃいでしまう
何時までも無邪気な50歳前の今日この頃です(⌒0⌒ゞ
100均でこんなもまで・・・!?
100均には何でも売っています♪
何とか覚えなくてはと重い
常に携帯できる般若心経の冊子がないかとりあえず100均に行きました。
以前、線香やローソクとか仏具に関する商品が置いてあったので
もしかして…と思い…足を運んだのですが
大正解でした^^v
ルビ付の般若心経と、おまけにCDまで売っていました!

とにかく両方買ってみて
日々読み返しているのですが中々覚えませんね・・・。
CDをかけながら寝る前に読み返すのですが
とにかくこのCDの声が暗く・・・また遅い~(-“”-;)
今の自分には丁度のスピードですが・・・。
次回の88ヶ所回りは11月23~25日です。
これまでには皆さんについて行けるように日々唱えます(⌒0⌒ゞ
180回のコンペ
今日は同業者が集まるゴルフコンペに行きました!
この会はタイトルにもあるように今回で第180回のコンペです。
年4回開催されているので45年かかって積み重ねてきた数字ですね^^
(私は毎回出席と言うわけには行かないのですが・・・)
この会の会長さんは大正6年生まれの方です。
そうです・・・89歳 もう数ヶ月で・・・90歳
何処から見ても60歳台
隣にいていた75歳の方よりお若く見えます^^;
悩みは脂性で顔がテカテカになり困っているそうです!
お風呂に入っても、脂が浮いて困るそうです!
普通このお歳になるとどんどん枯れていきそうに思うのですが
ビックリですね^^
ガンガンビールを飲んで(お昼です・・・)
ガンガン食べて
1.5ランドなんかへっちゃら(カートなしの歩きですよ)
帰りは自分で運転して帰りはります。
前に阪奈道路で追い越されてしまいました(→o←)ゞ
こんな歳のとり方をしたいですね~♪
でも…中には意地悪じいさんさながらの方もおられます(×_×;)
こうゆう人の周りには誰も座ろうとしませんよね…。
今日は座ってしまった自分がアホでした…。
自分も90歳まであと41年もあります!
下手なゴルフですが、何より健康です。
でも…最近…のみ過ぎで胃が…。
RooBOの取材
ロボット開発課 阿曽課長が参画しているRooBOの取材を受けました^^
何故ロボット開発課を立ち上げたのですか?
目的はなんですか?
どんな仕事をされたいですか?
夢は?
市場は?
コバヤシ産業は電気・建材と全く違ったフィールドで商売をしています。
素材からの提案で、お客様の要望をワンストップでかなえる。
これはどの部署においても共通の事項です。
ロボットの開発者に「ロボットが活躍する市場は?」と聞くと
多くの方が「住宅」と答えられます。
女性の仕事の変わりになるものがターゲットです!
古くは洗濯機や食器洗い機・掃除機なんてその典型的な商品ですね♪
この商品は、当然ですが家にあるものなので、答えは住宅となっているのです。
RooBOに入られている多くの会社は、住宅に関係する会社はありません。
幸いにもコバヤシは両面の市場で展開しています。
住宅事情分かる、ロボット開発商社・・・。
コバヤシのインテグレート力を発揮して、疲弊した大阪から一発
大きな花火を打ち上げます。
そしてこれが大きなうねりになれば最高ですね(*^o^*)
