昨日、義父の葬儀に参列しました。
昭和10年生まれ 5年前には義母が先に他界
ゴルフ大好きの義父でした。
自分は昭和62年6月25日にと見合い その後に家内の実家に伺った折に初対面
穏やかなお父様でした。
お酒は一滴も飲まず 代わりにタバコだけは止めれなかった…。
3人の子供 孫 そしてひ孫たちに見送られて旅立ちました。
透析時に脳梗塞を発症しました。
突然でしたが、苦しまずに天国へ
良き人生を送られました。
昨日、義父の葬儀に参列しました。
昭和10年生まれ 5年前には義母が先に他界
ゴルフ大好きの義父でした。
自分は昭和62年6月25日にと見合い その後に家内の実家に伺った折に初対面
穏やかなお父様でした。
お酒は一滴も飲まず 代わりにタバコだけは止めれなかった…。
3人の子供 孫 そしてひ孫たちに見送られて旅立ちました。
透析時に脳梗塞を発症しました。
突然でしたが、苦しまずに天国へ
良き人生を送られました。
定期的に何かをしなければならない…自分の中では苦手な部類
…というか、よほど腹に落ちないと忘れてしまう自分
そして、なるべく薬は飲まないと思ってていた時分
とうとう 日々欠かせない薬になりそうです
以前は健康診断でも引っ掛かったことがなかった血圧
上が120台 下が80台 と安定していました。
母親を連れていく病院に血圧計があります。
何度測ろうとも高い数字
副鼻腔炎の手術時にも看護婦さんから小林さん血圧が高いって言われませんか?と言われていました。
ネットでは血圧の数値は年齢を重ねると上がるので高くても年相応との記事が多いです。
ただ、それにしても高い?
内科医で同級生のS君からは毎日1錠飲むだけやん!!!
俺も飲んでるよとの指摘(;^_^A
会社裏のお世話になっている先生に塩分も取りすぎとのことで2週間前にプレミネント配合錠を処方されました。
少しは下がったんだけどまだ下の血圧が高いとのことで追加で1ケ月…。
これからは忘れずに 安定するまでは 毎日 【飲みます】
お世話になっているNPO法人の関係で西伊豆へ 三島からの交通手段をどうするのかが一つのテーマだったのですが、何人かの方が車で向かうとのこと
この研修はご夫婦で参加される方が多く 我々も二人で車で行くか~となりましたが、さすがに一日で西伊豆は難しい…ということで、三重の湯の山温泉で一泊
小学校低学年の頃に一度だけ訪れたことがある湯の山温泉
川に架かった橋の切り取られた映像が自分の脳裏に焼き付いていました。
まさしく同じ場所 感慨無量
この日はケーブルカーで御在所岳山上公園へ
絶景ですね!!!
翌日は西伊豆へ 皆さまと合流 有意義な時間を過ごすることができました。
しかし車での移動は疲れました(-_-;)
何度 見てるのか 耳にしているのか ジャパネットたかた
買うことはないと思っていたのですが先週の新聞に入っていたチラシ
以前、ネットでLEDライトが付いたタイソンの掃除機がやばいとの噂を目にしたことがありました。
このLEDを開発した人天才や~的な言葉があったと記憶しています。
家内に相談 どう思う???
「買ったらええやん」…… 簡単なつれない返事 掃除は俺の仕事???
注文しました!
39,800円(送料込み)に目を奪われましたが 中古の掃除機の廃棄代 代引き手数料含めると…違うやん(-_-;)
自宅はもともと松下のセントラルクリーナーが設置されていましたが目詰まりで使用不可能
簡単なマキタの掃除機を使っていました
しかし、このLEDにはびっくりさせられました…というか、よくもこんなに埃だらけのリビングで生活していたのかと驚愕 開発者天才♬ 掃除二人でしようね!?!?!
67年と4ケ月経ちますが 初めての経験ってワクワクしますね!
先の薪能に味をしめて 本気の「昼のみ」
こんなことでワクワクしてもと思いながら(;^_^…15日に四天王寺前まで地下鉄に乗ってお墓参り
その後アベ地下へ あべとんでお好み焼き 串カツまる 迷いましたが
串カツまるへ 活さんではなく所謂二度付け御免の庶民串カツです。
生ビールと串 最高の組み合わせ!!!
軽~く喉を潤した後に家内のお目当て「紅白」へ
30分近く並んでようやくカウンターに
シャンパンをで乾杯 newと書かれたカリフォルニアワインをいただきました
料理もリーズナブル お昼のドリンクは20%引き 我々吞兵衛にとっては有難い♬
この夏休みは9連休
すべて自宅から日帰りで過ごしました
よく飲みました…。
7月9日の副鼻腔炎手術から3キロ増量…動けない、よく食べる、よく飲む
ズボンのボタンが止まりません 何とかしなければです。
そして、昨日から新しく入社してくれたスポーツマンの「ケーシン君」
一緒に頑張ろう!!!
11日の夕刻より万博へ
この日は雨模様
予約は全滅…空いてそうなパビリオンがあれば並ぶ
…でなければ、スペインパビリオンで夕食
適当な予定のまま東ゲートへ スイスイと入場と思いきや30分(-_-;)
その足でお目当てのスペイン館へ こちらも雨の中30分
ご当地の料理と地元のワイン
値段は置いといて ワイン含めて美味しかったです。
帰りに遅れて開館したネパール館へ
中庭形式になっていてここでの飲食も楽しそうでしたよ!
急に思い立った昨年のお盆の旅行
どこも空いていないだろうとネットで探していると…ありました!
それがヤマハサンセットリゾート 今回で4度目
家内は5度目、お袋と妹もお世話になりました。
アルコールの種類も増えたようで、またアフタヌーンティーやヨガ、サイクリング…様々にバーションアップしていました。
今回は娘家族(孫二人も)連れて行きましたが、さすがに大きな金額となりました(‘◇’)ゞ
プールで散々遊んだので楽しんでくれたことでしょう♬
帰りには家内の希望で高橋由紀子さんの個展に行きました。
以前、2020年に放映された夢のカタチ偶然一緒に見ていて
家内が「この器ほしい~!」
5年越しに叶いました。
椿をあしらったお猪口を購入
練りこみなので裏も同じ模様がありまり、お酒を入れると一層鮮やかに映えます。
金目とヒラメの刺身と鯉川 最高でした!!!