追手門 山桜会のゴルフに行きました!
最近はめっきり行かなくなった中国道を通っていくゴルフ場へ…。
バブルの頃は滝野社から、はたまた安いとあらば岡山の英田まで
車を飛ばして行ったのですが…行かなくなりました…渋滞が嫌で…^^;
案の定、帰りはゴルフ場を出たのが5時
家に着いたのは7時40分…┐(‘~`;)┌
どうしても宝塚のトンネルで込んでしまいますね!
通行量が多くなり、皆が踏むブレーキのポイントが一緒になると
渋滞になってしまうのでしょう~!?
しかし・・・
今日は100人以上が集まる大きなコンペにもかかわらず
ダブルペリアというハンデに恵まれて
なんと4位!!
で・・・
頂いた景品が
純チタンのブレスレット!
本当はペアの食事券の方が良かったのですが・・・
でも…カタログを見ると30,000円以上もするものでした^^v
一緒に回った方から
「小林さ~ん食事券はいつでも貰えるかも知れないけれど
このブレスレットって、自らは買わないでしょ~!?」
って言って頂いて納得です(^◇^)
でも・・・このブレスレットは
いま・・・家内の腕にはまっています(⌒0⌒ゞ
作成者別アーカイブ: kobayashi_admin
感謝の集い
今日は京都のお茶屋「田川」さんにおせわにより
「あと村」で感謝の集いを開催しました!
昨年はゴルフ…今年は趣向を凝らして
舞妓さんを交えてのお食事会です。
11時半から2時半まで約3時間
当初は場が持つか心配したのですが
何のその・・・あっという間の3時間でした^^
久しぶりの座敷での宴会だったのですが
やっぱりいいもんですね~(~∇~* )ノ
さしつさおさえつ・・・お昼でしたがホント話が弾み、お酒も進みました!
しかし舞妓さんって接待のプロですね(*^O^*)
高い北新地のラウンジで回りの人の顔を気にしながら
お酒を飲んでいるのなら少々遠くても京都まで行くべきです!
一見サンお断りで簡単には入れませんし、
お値段もそれなりにするのですが・・・
やはり値打ちがあります。
また行きたくなりました^^v
小枝不動産
いつも打合せをしている京都設計事務所のフロアーに
空きが出ているとは思っていたのですが・・・
今日入口で何か黄色のシールみたいなものが
目に入り・・・よくよく見ると
なんと
土曜日は駄目よ ギョウテン!住宅情報!!
小枝不動産のステッカーでした^^
建築の業界にいてると色んな現場と遭遇するのですが
この小枝不動産の
「ブイブイ言わす家」とか「神秘的な家」とか「ものすごい家」・・・
こんな物件には中々あえません^^;
この京都の物件がどのような家なのかは分かりませんが
さぞかし変わった物件なのでしょう!?
中を見ることがあれば改めて報告します(*~∇~*)ノ
お酒が入ると…^^v
今日は大手魔法瓶メーカーを退職されたTさんと
全国に販売網とアフター網を持っておられる企業の
マネージャーの方と打ち合わせののち天王寺で食事!
夕方の4時にお見えいただき、打合せをした後に「天田」へ…。
裏路地にあるお洒落な店でして
お父さんが魚屋のようで
特に魚介類は美味しくいただけるホントいいお店です(^◇^)
紹介していただいたT先輩有難うございます!
…この日もこのお店で会いましたね(*^ー^*)
本題ですが
Tさんとは数年来お付き合い頂(仕事は無かったのですが)いて
いましたが、食事をさせていただくのは今回が始めて
もうお一方も本日名刺交換をさせて頂きました。
しかし・・・
4時から10時半まで約6時間半
喋りっぱなしです(⌒0⌒ゞ
仕事の事から
家庭の事
会社のこと
屈託のない話で本当に良い時間を過ごすことが出来ました^^v
お酒ってありがたいです(⌒0⌒ゞ
やはり飲めないより
飲めたほうが幸せですね
飲み過ぎだけには注意ですが…ヽ(´o`;
京都(感謝の集い下見です・・・)
9月の15日はコバヤシ産業の創業記念日です!
昨年から
我々創業の日を迎えさせていただけるのも仕入れ先様や
協力業者様があってこそという強い思いから9月15日に
感謝の集いを開催させて頂いています。
何をすれば良いのか分からないまま
昨年はありきたりですが、奈良の万寿カントリーで
ゴルフをさせて頂きました。
組合せ
景品(色々と嗜好を凝らしました)
挨拶
司会
時間調整 結構大変で幹事のA課長には気苦労をかけました^^;
今年は土曜日で、ましてや③連休の最初の日になるので
ゴルフ場までの道中も込むでしょうし、ましてや、ゴルフ場も
込むだろうということで・・・
ゴルフは企画の中から外れ…
最終は少し遠いのですが
京都のお茶屋さんで舞妓さんに舞を踊ってもらい
お食事をとっていただくことになりました!
しかし…一度もお茶屋さんでの遊びをしたことがない為
この日は下見に・・・(⌒0⌒ゞ
でも・・・お茶屋さんは高いので息子さんがされている
小料理屋さんへ^^(*^o^*)
大変美味しくいただきました♪
そして・・・そのすぐ近くでわが息子がバイトをしている
居酒屋に顔だけ出すことになり向かっていると
なんと・・・息子が店の前でチラシを配っていました(*^ー^*)
この写真は遠~くから撮った我が息子です^^
分かるでしょうか・・・(*~∇~*)ノ?
名古屋
仕入れ先様の会合で名古屋へ行きました。
新大阪から乗って名古屋で降りることってあまり無かったのですが
京都まで15分
京都から名古屋まで36分
おちおち寝てられません^^;
東京までだと、たとえ寝てても間違いなく起きるでしょうし、また、終点
なので掃除をされているおばちゃんがたたき起こしてくれると思います。
疲れがたまっているとどうして電車って心地よく寝入ってしまうんでしょうねヽ(´o`;
結局、乗り過ごしが怖くて寝ませんでした…。
名古屋についてから、メーカーの方と同業者の方との食事が
あるので、シャワーを浴びて着替えてカーテンを開けると
この景色でした^^v
泊まったホテルは名古屋の高級ホテル「名古屋マリオットアソシヤホテル」
立地
景色
サービス 最高です。
値段も最高でしたけど・・・┐(‘~`;)┌
東住吉の集い…(飲み会ですね^^;)
土曜日は朝から阿倍野区での恒例のゴミ拾い!
何時もながらタバコの吸殻がダントツで、次は爪楊枝でしょうか・・・?
とにかく蒸し暑く大変です┐(‘~`;)┌
コバヤシもKES認証と言う環境システムに取り組んでいますが
次の目標は如何に環境を運動として広めていくのか?
になりそうでして・・・
ゴミ拾いの参加も私だけではなく会社での参加になるかもしれません^^;
社員のみんなは嫌がるでしょうね~(×_×;)
行ったん家に帰りシャワーを浴びて再度天王寺へ
昼から会社でISO9001のマニュアル作成があります!
そして6時半から
翠章会 大阪青年会議所の東住吉在勤・在住で左藤章さんを
中心としたOB・現役(1名だけでしたが)が集まって飲み会♪
盛り上がりましたね~とにかくワイワイガヤガヤ(*^O^*)
しかし、本当にJCってありがたいです。
初めて会ったその日から・・・JCというただ一点のその
つながりだけでうちとけてしまいます^^
もし、縁があって大阪青年会議所という団体に誘われることが
あれば前向きに考えてください^^!
本当にJC有難うですヽ(^^)(^^)ノ♪
東住吉の集い()
土曜日は朝から阿倍野区での恒例のゴミ拾い!
何時もながらタバコの吸殻がダントツで、次は爪楊枝でしょうか・・・?
とにかく蒸し暑く大変です┐(‘~`;)┌
コバヤシもKES認証と言う環境システムに取り組んでいますが
次の目標は如何に環境を運動として広めていくのか?
になりそうでして・・・
ゴミ拾いの参加も私だけではなく会社での参加になるかもしれません^^;
社員のみんなは嫌がるでしょうね~(×_×;)
行ったん家に帰りシャワーを浴びて再度天王寺へ
昼から会社でISO9001のマニュアル作成があります!
そして6時半から
翠章会 大阪青年会議所の東住吉在勤・在住で左藤章さんを
中心としたOB・現役(1名だけでしたが)が集まって飲み会♪
盛り上がりましたね~とにかくワイワイガヤガヤ(*^O^*)
しかし、本当にJCってありがたいです。
初めて会ったその日から・・・JCというただ一点のその
つながりだけでうちとけてしまいます^^
もし、縁があって大阪青年会議所という団体に誘われることが
あれば前向きに考えてください^^!
本当にJC有難うですヽ(^^)(^^)ノ♪
日本酒最高です(^з^)-☆Chu!!
開発中の酒燗器を現場での意見を求めて高槻の小料理屋さんに
行ってきました!
Myちょこを置いているような日本酒好きが集まるお店です^^
滅多に飲めない美味しいお酒を燗でいただきました(*^・^*)
ひこ孫2年と3年もの
るみ子の酒
新亀 純米活性酒
日置桜 強力
宝寿 龍勢
大七・・・菊姫・・・etc
美味しいお料理もいただきながら、この地で16年間小料理屋を
営んでいる女将さんから様々な助言をいただきました。
開発をしていると、ついつい視野が狭くなり
実際に使っていただく方の意見が見えなくなります。
やっぱり・・・「現場」・・・これが重要ですね^^v
今回は高槻で特区の申請を受けて「どぶろく」を造ろうとされている
グループの方の飲み会に同席させていただきました。
地元で米作りからスタートされており
お正月には想いのこもった地元のどぶろくで
新年を迎えたいと仰られていました(^◇^)
皆さんお歳をめされた方が多かったのですが・・・
私利私欲では無く純粋に高槻の地元のどぶろくを
作ろうとする気概に燃えておられます。
実は先月に貴方は90歳までは確実に生きはりますね~
90になってもあっちウロウロこっちウロウロしてますよ~
と言われたのですが・・・(⌒0⌒ゞ
最後まで目標を持って暮らしたいですね!
京刑
山科にある刑務所に行ってきました!
面会や慰問や留置ではなく・・・^^;
ビジネスのキッカケを求めて行きました。
色々と教えていただいたのですが
不況の影響なのか・・・分かりませんが
どこの刑務所も収容人数はオーバーしているんですね。
京刑も1900名が収容されているようです。
独房に2人・・・。
6人部屋に8人・・・。
また、最近は外国人が多くなってきたとも言われていました。
刑務所内である運動会では、流石に色の黒い方は
ホントにビックリするくらい足が速いそうです~!
国際陸上を見ていると納得ですね・・・( ´_ゝ`)
帰りに外で刑務所で作った商品が販売されており、
一筆箋とメモ書きを買いました^^
やはり安いです⌒0⌒ゞ
先日TVで見た「獄」って書いた前掛けも売っていました!
これは買わなかったのですが・・・(~∇~* )