こんな早い梅雨明け信じられないですね…。
梅雨前線を押し上げた高気圧と灼熱の気温だけで梅雨明け???
いつもならヒグラシのカナカナという鳴き声で夜明けを迎えますが、まだ土の中なのでしょう……彼らたちのセンサーはどこにあるのか?気になります。
2025年7月スローガン「換骨奪胎力」
換骨奪胎(かんこつだったい)とは
骨を取り換え、子が宿る胎を奪(うば)いとる
換骨は「人のものをあたかも自分のもののようにする」
奪胎には「人のものを取り入れて新たに自分のものとして生まれ変わらせる」
「先人の作品・スタイルに工夫を加えた上で自分のものとする事」を意味する熟語です。また、骨を取り換え、子が宿る胎を奪(うば)いとるという意味から、先人の詩文の発想や形式を利用しながら、自分独自の作品につくり直すこと。
現在では、他人のつくったものをちょっとだけ変えて、あたかも自分のものに見せるという意味で使うことが多いようです。
コバヤシ産業は創業95年
先人たちが築き上げてきた土台の上でビジネスが展開されています。
得意先 仕入れ先 加工先 そして それに伴う様々な業務やシステム
ちょこっと変えただけの自分流から、まだ見ぬ先の開拓、そして、新たな共通した独自の作品を作り上げる「力」が問われています。
「換骨奪胎」 後ろ向きにならず前を向いて取り組みましょう!