3月スローガン 「啓蟄(けいちつ)」
啓は「ひらく」、蟄は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が温まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃 2016年は3月5日 および春分までの期間とあります。
まだまだコバヤシ産業は穴のなかなのか…。
這い上がる努力をせずじっと穴の中で我慢をしていたのか? 違いますね!
穴から出るためには地上(上)を見続けていなければ這いあがれません。
今まさに力を蓄え70期を分水嶺として、起点として大きく伸びていく過程にあると思います。
低い目線で物事を捉えるのではなく、高所から捉えてください。
仕事のレベルに相応してしまいます。
他の会社より 人よりも高くです。
本日の伏見稲荷、くいな橋の気温は0度でした。
高速道路は凍結防止剤がまかれ 丹後方面では通行止め
伏見でもうっすら雪が積もっていました。
三寒四温とは言え ギャップが激しすぎますね…(~_~;)
身の引き締まる早朝のお参り
69期最終月です
自身にも緩みがないのか…?
要チェックです!