カテゴリー別アーカイブ: 未分類

社会復帰…。

       7日の発出勤の午前中に謹賀新年とブログをあげたのですが
  昨日の熱が気になって(朝には37度まで下がっていました)会社裏のお世話になっている片岸医院へ
診察に行き
         とりあえずインフルエンザの検査をしておきましょうか? 
           …と、話していただいたので、お願いします!
       ここまでは良かったのですが、検査の結果は見事に陽性反応
                     A型インフルエンザでした…。
              すぐに家に帰り5日間出社は無理ですよ~宣言
                  当然、新年の挨拶予定がビッシリ
 
        しかし・・・インフル円座宣言を受けた上でお得意先さまに行けません   
         
                      当たり前です (^_^;)
       と言うわけで日曜日の発熱から五日間お休み 金曜日から出社
            そして 本日 行けなかった 伏見稲荷へ参拝
              本年の商売繁盛をお願いしてきました!
 
                2009年に新型インフルエンザ
                2011年にカンピロバクター
                2013年にはA型インフルエンザ
           本年は商売の神様菌に侵されたいと思います。
  
 d08

d09

謹賀新年

                        癸己の年
                激動の2013年の幕開けです。
      本格的な震災復興 衆議院選挙自民圧勝によるインフレ2%目標 ・・・
    88円の声を聞いたとたん 輸入に頼っているエネルギーの高騰 輸入品高騰
     
       経済を回すためには、将来の不安を払拭しなければなりません
           不安を抱えながらの生活で消費にどれだけお金が回るのでしょう!?
                  日本国の適正人口 は何処にあって?
              どういった生活・暮らしが日本の風土にあっているのか?  
                   経済成長は どの分野なのか?             
      
               これらの命題を明確に答えてこそ政治家であり
               
                 その向かう先のために 要否 を問う
           
               大きく世の中の仕組みが変換しています。
          我社も脱皮して大きく成長を遂げる年にしたいと思います。

仕事納め

                      本年も仕事納めとなりました。
     色々あった2012年でしたが何とか無事に健康で年の瀬を迎えることができそうです。
            本年の10大ニュースとあちこちのTVで放映されていますが、
          大晦日には自分自身の10大ニュースを振り返るようと思っています。
              どうしても仕事の事ばかりになりそうですが
           「私」の部分でも大きな出来事があったのか???
              ・・・何もないことが 良かったのか 悪かったのか (^_^;)
             
           
             年末選挙で今月中旬から忙しくなりましたが   
              応援していた先生も無事に当選~(´∀`)
              聞けば 防衛政務官に任命されたそうです。
               日本の防衛の一役をになって欲しいです。
            
 
             26日に先生や仲間との当選を祝う祝勝忘年会     
            一年の総ざらいの会がhappyで追われて幸せです。 
            
     この稚拙なブログにお付き合いいただいている方々
   
              来年もよろしくお付き合いください m(_ _)m
    %21cid_5CBCF070-79EB-4DCC-8360-869F0E223E91.jpg

無事に当選

                       
                        長かった選挙戦
                 支持政党がある訳もなく 宗教観もなく
     ただただ・・・地元で、大阪JCという団体の先輩である「個人」を応援してきました。
  青年経済人会議から名前が変わった翠章会に入会し、色々な事があり幹事長になりました。
                 7年3ヶ月の浪人生活  長いですね・・・
            おぎゃと生まれたお子さんは 早くも小学校2年生になっています(^^;)
    選挙期間中にも言われていましたが2度も落ちて挑戦している自分はアホですと・・・
    でも、今の日本をなんとかしたいとの想いが奮い立たせたようです。
              どの政党でもどの政治家でも良いのですが
                         今を憂い
                  政治屋ではなく 政治家として
              この国を繁栄して欲しいと   心から願います
            当選確実が各社から出たのは11時を回ってからでした
          選挙事務所に駆けつけ何度も万歳をさせていただきました。
                     だるまも泣いています
              人の 【喜ぶ顔】 って 良いですね~(^O^)       
   
c503

c502

ドイツのエネルギー政策

             大阪大学豊中キャンパスで講演会がありました。
   ドイツ連邦共和国のフォルカー・シュタンツェル在日大使が大阪大学大学院高等司法研究科・同法学研究科の来賓として正式訪問され、講演会を取り行うことで聞きに行きました。
         陸続きのEUで周辺諸国から電力の輸入が可能なドイツ
  日射量も少なく、水力発電にも大きな期待を持てないなど簡単に比較できないのですが、日本のエネルギー問題への取り組みとは大きな違いがあります。
  チェルノブイリの影響でドイツのある地域では、未だにその地域から採れるキノコ類や猪など食することはできないと言われていました。
       1986年4月26日の事故 からドイツのエネルギー政策のあり方が変わり
         政治家は長期的な視野でこの問題に取り組んできた結果が
         メルケル首相の2022年までに原発からの完全撤退となったようです。
  ただし、大使も言われていましたが核廃棄物の問題がクリアーになれば原子力はエネルギー源としてこれからも必要で、技術力が優れている日本がこの問題を解決できるとも言われていました。
                 再生可能エネルギーに舵を切ったドイツ
     電気料金が大幅に上昇し、経済界にも大きな問題を投げかけている現在
                 正解はどこにあるのか見えません
  地球といった限りある星の中で文化的な生活を続ける限りエネルギー問題はつきまといます。
       
  各国が大局的にこの問題に正面から取り組まねば解決の糸口は見つからないですね…。
       リーダーシップを発揮できる政治家の登場を待たないとあきません(>_<)
       
c501

KANSAIウォークin奈良

           大阪 神戸 と続いて 最後のウォーキングは奈良です。
     奈良公園集合 福智院 新薬師寺 春日大社 若草山 二月堂 東大寺
               約10キロのスペシャルコースに参加しました。
   お昼から家内ともども所要があったので急ぎ足でのウォーク
      毎朝4.6キロをジョギングしているのでそんなに苦にはなりませんでした(^_^)
                但し…風が吹くと寒かったですね(>_<)
         いよいよ我々夫婦にとって待ちに待ったイベントがスタートします!
                 近鉄主催の「酒蔵みてある記」
       
          例年なら1月後半からの冷え込みが12月に来ましたが
        お酒を目当てにめげずに頑張ろうと誓い合った日曜日でした~!  
        
c900

c901

c902

c903

c904

c905

c906

出陣式

      大阪青年会議所の先輩が今回の衆議議員選挙に立候補されました!
           特定の政党を応援しているわけではないのですが、
 日頃よりお世話になり…また酒飲み仲間(失礼)として応援しないわけにはいきません(^^;)
    この会で日にちを決めて阿倍野界隈を掃除するのですがいつも一所懸命
                  手を抜くことを知らない方です
 
    時として、体格と風貌から また鷹揚とした性格から勘違いされることもあります…。
                前回、前々回を風と落下傘に負けました
                      世襲と言われますが
                小生は社長業4代目のバリバリ世襲です
政治家と一緒にはできないかもですが普段から接している両親の職業に就くことは問題ないですね
                          ただし・・・
                  世襲であれ なかろうが 要は資質
        これは自分自身での評価もあり また 他の方からの評価です。
                       本日から12日間
             精一杯頑張って欲しいと思う 同じ選挙区の後輩です
           
c500
   

12月スローガン

  12月スローガン  「職人魂」
ウィキペディアでは、職人とは…自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人のことである。 とあります。
 コバヤシ産業の82年の歴史の中では数多くのモノを作り世に送り出してきました。
 メーカーの製品を右から左に流すだけの仕事でも、その采配ぶりや物の考え方に…それを行う人に、職人魂(プロ意識)がなければお客様の満足を得ることはできません。
モノ作りや流通に対して職人魂(プロ意識)を持ち続けてきた結果、長年商いを続けて来られたと思います。
 
       なぜコバヤシ産業からモノを購入してくれているのでしょう?
        コバヤシ産業でしか入らない製品があるからなのか?
        コバヤシ産業でしかない技術をもっているのか?
        
    
    おそらく職人魂が持った人が、モノ・サービスを提供できているからだと思います。 
         なぜ買ってくれているのか…皆で考える時間を持ちませんか?
          業務改革と組織改革に取り組まなければなりません
          コンサルの方から上記のようなことを言われていました。
    
          コバヤシ産業の日々の業務を再度洗い出してみては?
        82年もの積み重ねの中に商売のヒントがあるはずですと…。
            先月のスローガンは忍の一字は衆妙の門でした・・・
      
           職人魂を持って事にあたりながら、先も見据る
                      やらねばです
 
 

朝ランニング

                  最近、朝ランニングを始めました。
      今月初めより近くの公園まで愛犬ココアとのランニング…往復約200m(^_^;)
           先々週の8日(木)より氏神さんまで足を伸ばしました。
                       往復約1.3キロ
     二日ほどは一緒に走っていたココア…途中で嫌がってついてきません~ヽ(`Д´)ノ
    今まで一緒に走ったことがないのにいきなり付き合わされて大変だとは思いますが…。
            ということで朝起きてから一人で走っています
           一緒に走ろうと言われている家内をよそに一人で…
              不思議なもので朝6時には目が覚めます
               ベットの上で柔軟体操をしてから朝ラン
            20分以上走らないと脂肪は燃焼しないと言われ
               この二日間はなんとか20分越え
        ちょうどこのあたりから寒い朝にかかわらず汗が吹き出てきます
          帰ってから、再度ココアを散歩に連れて行き 朝風呂 
                  メッチャ気持ちいいです~(^-^)/
       朝、お参りの時間に住吉湯里神社の宮司さんが祝詞をあげられています。
                神聖な気持ちでお参りをしています。
    いつまで続くか朝ラン 今のところ 人ごとのようですがやめる気配がありません
                ガムシャラにならずに 続けてみます♪
 c320 - コピー
   
 

韓国ミュージカル

  大阪新歌舞伎座で上演されている韓国ミュージカル「光化門恋歌」に行きました。
          
           チケットを2枚いただき家内と二人での観劇です。
          今までに観たといえばライオンキングとキャッツだけ…。
   韓流には興味もなければ ましてやミュージカル どうなることやらと思いながら席に付き
                 休憩が入りながらの3時間
       流石に字幕がないと辛かったのですが…面白かったです(^_^)
                  
            韓国でも異例の動員数を誇るラブストーリー
           恋愛には縁なくなりましたが 良い話ですね 
                  
                    観客はほぼ女性
                     
                       そして
                  ほぼ韓流スターの追っかけ?
  
            ステージの最後には皆さんスタンディングオベーション
                メチャメチャ盛り上がってはりました
       
             あの場所には 領土問題 存在しませんね(^_^;)
  
c324 - コピー

c323 - コピー

c321 - コピー

c320 - コピー

c325 - コピー