お世話いただいている方から頂いたチケットで久しぶりに松竹座へ
道頓堀パラダイス ~夢の道頓堀レビュー誕生物語~
大正14年の松竹楽劇団誕生に伴っての笑いあり涙ありの舞台
宝塚歌劇団ですら見たことがない自分にとって
ステージで繰り広げられるダンスや演劇 どうなのかな・・・との不安もありましたが
脚本も面白く 飽きることなく最後まで楽しめました(^v^)
舞台って 良いですね~!
映画も良いですが やはり生の臨場感と迫力は違います。
しょっちゅうとは言いませんが たまには 舞台に触れる
こんな文化的な生活が出来ること 祈ります。
>
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
岸和田だんじり
大阪に生まれ育ってきましたが初めての岸和田のだんじり祭り
心経の会でお世話になっている平岡ご夫妻のはからいで岸和田駅へ…
降り立ったとたんからだんじり祭りに包み込まれました。
地元でも有名な場所らしく 『マンションの二階の特等席』 からのだんじり
フロアーを貸し切っての観戦
食事の用意もアルコールも不要との事
一体どんな仕組みになっているのか…聞けば全て地元の方々のお世話の上に成り立っているとのこと
皆さんの岸和田だんじりの掛ける思い~すごいです!!
老若男女…この日を中心に回っている岸和田
以前、当社に入社した若手社員が岸和田のだんじりを理由に退職したことがありましたが…分かるような気がします。
男子は刈り上げ 女子は独特な編み込み、とにかく角気迫が違います。
大好きな阿波踊りとはまた違った祭りです。
多分ですが…岸和田の出生率って日本一ではないででしょうか????
地元に育った人間は子供にもこの祭りに係わりたいと間違いなく思うはずですから…
茂木健一郎
当社の取引銀行の会で、テレビでも良くお見かけする脳科学者の茂木健一郎さんの講演がありました。
脳を活性化する方法のテーマでの講演です。
茂木先生落ち着きがないんですね これが ・・・
ただこれって 頭の切り替えが早い 眼窩前頭皮質 が発達しているとのことでした。
欠点と長所は表裏一体
脳科学的には…dyslexia失読症なる言語障害を持たれていた方が活躍されている
ボイエス弁護士 トムクルーズ リチャードブランソン
この症状を持たれている方たちは
人の話をよく聞く…適材適所…最大の欠点のそばに最大の長所がある…
自分の癖?を見つけるのは難しいですね…
メタ認知の武器は笑い メタ認知を磨く。
どんどんやる気が出てくる快楽物質ドーパミンの発生原因はサプライズ…
初めての事が多い子供はドーパミンが多い。
歳老いると初めての経験って必然的に少なくなりますね、
初めてのことに挑戦…これは不安と恐怖の概念を呼び起こす。
この不安を嫌がらずにTRY。
日々同じルーティンの繰り返し これではあきません
童心に帰ったつもりで TRYです
久しぶりの北新地
今回、お世話になっている社長様に誘われ久しぶりの北新地へ
「おばんざいや」さんでおいしい手料理とワインをいただき
二軒目だけ行きましょう~と言うささやきにまけて
これは本当に数年振り?の女性が居られるお店に…
聞けば親子3代続いておられるお店でした
2代目ママ 確か 41年生まれ? 間違っていたらごめんなさい(~_~;)
3代目の娘さんもお店にはいってはりました
ゴルフもそうなのですが、行かなければなんということはないのに一度ラウンドするとゴルフの面白さが思い出され またすぐに行きたくなるんですね~(⌒0⌒ゞ
連れて行っていただいたお店には近いうちに訪れる
これを基本にしています が…
別嬪さんが集まるところへは すぐに行けるか 行くか 分かりません
玲恩さん またの機会を
そして Dさんよいお店を有難う!
長居ナイトガーデン
台風一過
台風一過 これを 台風一家 と思い込んでいる時期がありました(~_~;)
普段 台風一過 という言葉使いませんよね
子供のころは モータープール 実際にプールがあるとも思っていました。
言葉って難しいですね
今回の台風11号
夏休みの週末直撃 二週続けてですね
因みに この台風
縦断? 横断?
お世話になった方と
25~28歳の若かりしころに、
今は無きの松下電工京橋ビルで働いていたことがあります。
身分は代理店として出向していましたが、机を頂き京橋から営業していました。
朝は誰よりも早くとの思いから6時過ぎに出社…守衛さんしかいなかったですね(~_~;)
従来の得意先を持たずに出向したので日々の営業は新規のみ
その折に大変お世話になったのが かの有名な Y部長
当時から強烈な個性を持っておられたYabuさん(皆さんからこう呼ばれておられました)
頭 キレキレ 行動力・実行力あり 人間力あり
超強引なのですが 筋が通っているので 従わざるえない Yabuさん
年賀状だけのやり取りでしたが 十数年ぶりにお会いすることが出来ました!
おん歳70歳をゆうに超えられているのですが
3時間しゃべりっぱなし~ 唯一 髪の毛だけが後退
「商売は勢いだよ~!!!」 の言葉
まさしくですね
7月も終わります
早くも7月が終わります…。
個人的には天神祭が終わったら、夏も終わる こんな気分です。
日曜日に地元御用達の居酒屋で アカエイの刺身を賞味しました! 何故アカエイなのか??? 本当のところは分かりませんが、ひょっとしたらこの身に関係しているのかもです。
初めてのエイ刺身…紅葉おろしとポン酢で頂いたのでほぼてっさでした! 臭くなくおいしかったですね(^v^)
実は10年以上前に和歌山天満船でキス釣りをしていて、ヒラメ狙いのステ竿にかかったのがこのアカエイ その時は引き上げに来てくれた船頭さんが危ないから「糸を切れ!」と言われて渋々リリース(^_^;)
もったいなかったです
天神祭終わりました…。
大阪で一番 熱い 暑い 天神祭 本年も無事に終わりました!
近年は大川の中位置に固定しているので通船や御奉れん船の時間配分が例年通りで安心して運営できています。
ましてや能楽奉賛会も若手のメンバーが増えて 我々ロートル?の仕事がなくなってきました(^_^;)
となれば…飲み放題のアルコール
9時に終了後 打ち上げ会場でも アルコール
日曜日は朝一番トップスタートのゴルフ
いい加減 無茶はあきませんね
天神とは関係ありませんが 当日 以前、コバヤシで働いてくれていたN君に会いました!
「小林社長~!」 と声を掛けてくれました
本当に うれしかったです
警備会社のスタッフのまとめ役としてとして凛々しい姿を見せてくれました。
お互いに 頑張らねばですね(^o^)
コブクロ
久しぶりのコンサート…本来は娘たち?が仲睦まじく行く予定だったのですが…様々な事情で我々夫婦に回ってきたチケット 家内とは何度かコンサートに行ってますが、すぐに立ち上がっての手拍子には付いていけまん(^_^;) 幸いも最上階~一瞬危なそうな雰囲気ありましたが 周りの方 ほとんどの方が座って聞いておられました♪
天王寺の陸橋下でも歌っていた 「コブクロ」小渕と黒田 センターに陣取ったステージを縦横無尽に走り回っていましたね! ヒットした曲しか知らない我々には少し戸惑いもありましたが、満喫しました。facebookに家内がUPしたところ、何人かの方から私も行ってたよとの声を頂きました。 さすがに45000人ですね ただ…一つだけアクシデントがありました。入り口で身分証明書の提示を求められたのですが、此方は免許書も何も持って行ってません…。ようやく娘と連絡が取れ事なきを得ましたが、一瞬入れない!?との不安がよぎりました コンサートでは注意が必要です