「心経の会」に入会しました!
いきなり心経の会といわれても何のことか分からないのですが・・・
40歳まで所属していた大阪青年会議所にある趣味の会の名称です。
33歳で入会してから今までどの会にも所属していなかったのですが
人の縁って不思議なもので50を目の前にして
新しく入らせていただくことになりました~^^
お誘いいただきありがとうございます♪
「心経の会」とは・・・
今こそが心の豊かさが求められる時代!!
般若心経を通して、自分に素直な人生
今の時代に即した仏の心を皆で学びませんか?
これが会の趣旨です。
私は無信心無宗教で、全く興味がなかったのですが、
でも・・・日本人の心の部分は大切にしたいと
常に考えています。
5月は伊勢神宮参拝
6月は善光寺参拝 の予定です。
毒された身と心を洗い流して日々
精進して前向いて歩いていきま~す(^○^)
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
ダイアモンドシティ
今日は娘とダイアモンドシティに行ってきました!
お昼を4Fの飲食店街で食べるために・・・。
ゴールデンウィーク中なのか
駐車場はすぐに入れました^^
お昼時なのに人も少なかったです。
何時も迷うのですが結局うどんを~注文
讃岐のぶっかけうどんおいしかったです♪
でも、振り返ると
始めてこのダイアモンドシティに来た
のは丁度一年前の4月29日でした。
堺シティマラソンで仁徳天皇稜の周りを2周
10キロマラソン初挑戦の後、お昼ごはんを
食べに来たのがつい昨日のように思います。
昨年中にハーフマラソン
今年はフルマラソン(ホノルルマラソン)挑戦
これが自分で立てた目標だったのですが・・・。
現実は思うように行きません・・・><;
また一から挑戦です!
来年の4月29日はどんなブログを書いているのやら・・・。
阪神タイガース
西宮の工務店さんへPRに行った帰りに遭遇しました!!
阪神タクシー タイガースバージョン!!
写真では分かりにくいかもしれませんが
社内のシートカバーもタイガース模様です・・・。
・・・こんな事を書いていると阪神ファンのようですが・・・
実は小生は大阪生まれの大阪育ちながら
何故か巨人ファンなんです^^;
以前は報知新聞を毎日読み
外野席のただ券をもらい応援に行き
今は・・・
毎日巨人のオフィシャルサイトをのぞき
毎日イースタン情報をのぞき
毎日イースタン掲示板をのぞいている
根っからの巨人ファンです^^v
大阪ではあまり大きな声ではいえませんね・・・。
今年は調子が良さそうですね!
我が社もこの調子で行きたいのですが^^;
新商品開発
昨年から新商品の開発に取り組んでいます。
スタートしてから早くも一年が経ちました・・・。
でも、皆さんの協力のもと漸く形になってきました!
機能・デザイン・価格全てにおいてバランスが取れたものって
簡単ではありません・・・。
此方を立てるとあちらが立たず・・・その繰り返しです^^;
今秋には第一弾の商品を発売予定なので
期待して待っていてください♪
商品は「○○○」です・・・。
まだ公表できませんが、面白い商品です。
趣味趣向に偏ったものですがよい出来のモノになりそうです^^
でも・・・モノづくりって楽しいですね~(=^○^=)
早く喋りたいとじれったい思いをしている今日この頃です。
管理者研修
本日はISOのコンサルをお願いしている
松田先生による「管理者研修」を行ないました!
会社の長所
会社の短所 を皆で意見し
一番の短所を洗い出し
対策を練っていく中での管理者としての
スキルをあげる研修です。
長所よりも短所の方が出ますねーーー^^;
でも・・・膿を出し尽くすことで先があります!
3年前はPDCAすら分かりませんでした・・・。
理論はある程度勉強してきました。
あとは実践です!
本年61期は結果が問われます。
4月のスタート、少し不安ですが
めげずに今出来ることを精一杯頑張ります^^v
TVショッピング
初めてTVショッピングで買い物をしました!
と言っても、まだ注文しただけなのですが・・・。
娘とTVを見ていて、以前から気になっていた
5,000円キャッシュバックにつられてしまい
「ビリーズブートキャンプ」注文してしまいました^^
51歳のアメリカ陸軍専属トレーナーが推奨する
TVでリズミカルにエクササイズしているアレです!
効果のほどは体験してから話しますが、
日曜日の夜に電話すると
月曜日に改めて連絡するとの返事
で・・・月曜日に担当者から家内に電話があったのですが
商売上手というか・・・
「あとから追加する方が多いんですよ~!」
「一人でするよりも二人の方が続きますよ~!」
「今なら送料無料なのでビリーバンドもう一本買い足されませんか~?」
「トレーニングマットもう一枚買われませんか~?」
こんな話が電話であったようです。
当然家内は全て断って14,700円のみの買い物にしたのですが、
でも・・・勉強になります^^;
押し売りと・・・積極的な営業の違いが分かりませんが
これをすることで間違いなく+αになりますよね。
スピーチフェスティバル2007
スピーチフェスティバル2007
「あなたの心にひびかせたい」
に参加してきました!
会場は300人が入ることが出来る
場所はワッハ上方・・・大阪にいてながら初めてです。
会場は300人が入ることが出来るホールです。
一般スピーチが27名→テーマは自由
コンクール部門が22名→テーマは話し方と私
すごく勉強になりました!!
学生と思われる方から、年配の方まで
それぞれに思いを込めて2分間のスピーチ。
10年前の大阪JCでのコーカスを思い出しました・・・^^;
入口でコンテストの投票用紙が配られ、
22名中2人に丸印をしなければなりません。
上手い下手ではなく如何に伝えようとする思いが
強いか弱いかで、聞く側の評価になります。
最終的に入賞者は3名。
何故か全て女性です・・・。
女性の方が思いが強かったのでしょうか・・・^^?
田尻での釣り♪
社内での行事で釣りに行って来ました♪
おそらく各部署でも同じ話題がUPされるかも・・・。
私が入社以来会社の行事で釣りに行くなんて
初めてのことだったと思います^^v
幹事の皆さんご苦労様でした!
朝の高速では雨に降られたのですが
幸いにもよい天気でluckyでした。
釣堀なので簡単に釣れるだろうと思っていたのですが
やはり素人には難しい・・・^^;
でも・・・良く分かりました!
腕もさることながら
場所取りが成果につながることが・・・。
でも・・・真鯛に石鯛、ソイにシマアジそしてハマチ^^♪
大量です^^
生きエビを調達してくれたU課長有難う!
半袖で色々と頑張ってくれたS主任有難う!
そして、自分の事を差し置いて皆のお世話係
に徹していたN主任本当にご苦労様でした*^^*
楽しい一日を有難う♪
石鯛の刺身美味しかったな~♪d〈⌒〇⌒〉b♪
RooBOプレゼン
昨日RooBOでプレゼンをしてきました。
RooBO(次世代ロボット開発ネットワーク)
ROBOT LABORATORY
本年の3月に参画させていただき
4月の例会でのプレゼンテーションでした!
テーマは
「インテグレーション機能でソルーション提案」
~ものづくり商社と言う考え方~
です。
新しく新設したロボット課の阿曽課長と一緒に
行って来ました!
モノづくり商社とは?
インテグレーションとは?
何故この言葉を使えるのか?
15分間でしたが、あっという間です。
果たして月曜に行った話し方教室の効果が出たかどうか・・・?
会社のスキルも
個人のスキルも
まだまだこれからです!
話し方教室
昨日、話し方教室に行ってきました!
家内が昨年から通っていまして、是非一度
体験してみては・・・?
との誘いがあって行った次第です。
家内の場合は、リハビリメイクの講師になることが
目的で、人前で話すことが条件となるため通っています。
昨日は体験の私を入れて6名。
学生・女性・会社員の方々などそれぞれに目的を
もって来られています。
ロの字型に配列されたテーブルにすわり、簡単な
自己紹介から始まり、発声練習♪
「カ0」パソコンでは上手く書けませんが、カの右上小さな○の字。
これってなんて発音するかご存知ですか??
「ん~が」なんです。
つまり、学校の「が」ではなく、中学校の「んが」です!
分かりますか?
いわゆる鼻濁音ですね。
難しい~^^;
そして2回にわたるスピーチ練習!
皆さんの前に立って礼から始まって伝いたいこと
(今回は好きなことを話しても良かったです)
を1~2分でしゃべるのですが・・・緊張しますね~!!!
話すことは慣れているつもりなのですが、皆さんの
顔が真剣なので緊張です。
でもすごくいい経験をさせていただきました。
上六話し方教室の三品先生ありがとうございました。
教わったことが一つ・・・
自分は話し上手は経験で上達するものだと思っていた
のですが、やはり、経験だけでなく勉強だと言われました。
まだまだ勉強することばっかりです。