カテゴリー別アーカイブ: 未分類

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

今日は二回目のArio八尾!
10時開演の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を観に行ってきました。
ハリーポッターは第一作目しか見たことが無かったのですが
今回の5作目の不死鳥と騎士団はよかったす♪
ところが・・・
映画館から出て来るなり
家内と娘が「面白くなかったな~!」って・・・。
エッ・・・?
「超面白かったやん!」
「何で?」
と聞いたところ・・・前回の4作目のほうが断然良かったと^^;
俺は見てないから分からんやん~(´o`;
でも、今日から夏休みのはずですが空いてましたね~!?
もっといっぱいかと思ってました。
ho-ru.jpg
お昼は風月のお好み焼き~!^^!
・牛すじねぎ玉・塩焼きそば・海鮮炒め・キムチ・・・おいしかったです♪

fuugetu.jpg 飲食店が数多く並んでいて迷いますよね。
それにしても今日はお客さん少なかったな~。
雨だと思っていた天気が何とか持っていたので屋外に出かけたのでしょうか?
一番前で疲れた顔で座っているのが家内です・・・^^

INOS懇親支部会♪

昨日はINOSグループの工務店さんと
レクリエーション支部会を開催しました!
毎月我々の近畿大阪支部では支部会を開催しています。
物件確認や勉強会などがメーンの会議なのですが
大きな目的は皆さんのお悩み相談・情報交換会です。
工務店さん同士が同じテーブルで話し合うことって
少ないのか・・・これが支部会の一番大きな目的と
なっています。
で・・・今月は
1日仕事から離れていただこうと
以前にコバヤシ産業で行った田尻漁港の海上釣堀
に集合して釣り大会!
その後、ヨットハーバーを見ながらのバーベキュー大会!
5月は良く釣れたので爆釣を期待していたのですが・・・
残念ながら一人一匹づづ^^;

%C4%E0%A4%EA%A1%A1%A5%EF%A5%A4%A5%C9.jpg

でも皆さん仕事場の喧騒から逃れてリラックスして
いただいたかな~と思っています。
とにかく仕事を忘れさせてくれます^^

%A5%D9%A5%F3%A5%AD%C0%EC%CC%B3.jpg

バーベキューの後
漁港のお洒落なオープンデッキでコーヒータイム♪
目の前にはヨットバーハーバーがあり
木のチェア-にゆっくり座りながらの団欒(*^・^*)
次回はくろしお支部と合同で釣りとダイビングで盛り上がろう~!
となりました^^v

dekki%20dannrann.jpg %A5%E8%A5%C3%A5%C8%A4%AB%A4%E9%A4%C7%A4%C3%A4%AD.jpg

三連休

クマゼミの抜け殻が落ちていると思うと
すぐそばで片方の羽が生え切れていないクマゼミが・・・
この台風でうまく行かなかったのか・・・
もともとの固体に何か影響があったのか・・・
何年も土の中で過ごし、待ちに待った地上のはずが
我々が子供の頃はなかなか取れなかったクマゼミですが
都会では他の蝉を見ることは少なくなりました。
台風一過
カラッと晴れるかと思いきや
今日明日とまだ不安定な天気のようです。
梅雨明けも間近だと思います^^
三連休の最後の日は
窓の掃除
蜘蛛の巣の除去
外壁の掃除
エアコンのフィルター掃除
布団干し(危うく夕立に^^;)
家内は
トイレ掃除
風呂の掃除(これが大変です)
家の隅から隅まで掃除
会社では5S運動を提唱しています。
なかなか浸透していきませんが・・・
整理・整頓・清掃・清潔・習慣(しつけ)
意識せず当たり前のようになれば・・・
まずは自分からです^^v

電車でよかった^^

若いうちは少々寝不足が続いても
なんと言うことはなく過ごすことが出来ていたのですが
どうも50歳を目の前にすると
寝不足(お酒が入った)が直接カウンターパンチのように
カラダを襲ってきます・・・(-_-;)
今日は京都での仕事を
車で行くか電車で行くか迷ったのですが
電車で行って正解でした^^v
行きは大阪から京都まで一度も起きることなく爆酔(→o←)
帰りは京都から・・・茨木でかすかに目覚めたのですが・・・
結局、大阪まで睡眠・・・。
環状線に乗り換えて、大阪駅から天王寺まで睡眠・・・。
・・・大阪から環状線にのって天王寺で降りる予定が
気がついたら「天満~♪天満~♪」のアナウンス!!
大阪から内回りに乗って天王寺を過ぎ去り…大阪の一つ手前の駅まで
寝てたんですね・・・(≧▽≦;)
環状線を一周です(⌒0⌒ゞ
流石にここまでは行きませんでしたが、今日は結果電車で大正解です!
疲れているときは、やっぱり寝ないとあきません^^v
目茶目茶儲かったら運転手付の車に乗ろ~っと^^;
   (こんな身分になりたいと思った電車での営業でした)

扇風機

今日はホモジニアスタイルの販売について
メーカー・HP製作・商品企画のそれぞれのプロフェッショナル方々
とmeetingをしてきました。
私の意見が役に立ったのか不安です・・・。
で・・・初めて伺うお会社なのですが
事務所に入って感じたのがエアコンの温度を押さえて
仕事をされているんだ~と・・・。
奥のテーブルで打ち合わせをさせていただいたのですが
窓が開いていて、扇風機が回っていました^^v
コバヤシも6月からクールビズを実施しており、ノーネクタイで
伺ったのですが、自分には丁度よい温度でした!
でも・・・実はエアコンが壊れて扇風機をつけていたようです・・・^^;
うちの会社には扇風機は置いていないやろな~(´~`;
自宅ではまだ一度もエアコンのお世話になったいませんが
皆さんのお宅ではいかがでしょうか?
チームマイナス6%と言いながら
電車に乗ればガンガンにエアコンがかかっています。
朝から晩まで・・・。
6月になったとたんに
頭の後ろが重たくなるのも
エアコンが災いしているようです(+_+;)
本当はエアコンをやめて扇風機にしたいのですが
そんなことをしたら
会社で暴動がおきそうです(⌒0⌒ゞ

国際オフィス機器展

国際オフィス機器展に行ってきました。
本当は出店に向けてオフィス課と色々とすり合わせを
していたのですが・・・
今回は不参加となり
来年に向けてと・・・情報収集のために東京ビッグサイトまで
新幹線でいきました!
同時に 「国際文具・紙製品展」「オフィスセキュリティEXPO」
も開催されており、また、雑貨の展示会も併設していたこともあり
大阪での展示会では決して見られない活気がありました。
07050002.jpg
オフィス機器展は周辺機器が多く、コバヤシが扱っている
オフィステーブルやデスクで出展している会社は2社だけでした。
今回は無理をして出なかった方が良かったかな・・・^^;?
しかし、雑貨ってこれだけ多くの商品があるのかとビックリです。
色・形…各ブースがまるで店を開いているがごとく展示をしています。
我々と接点を持つことでお互いにメリットがある会社って
どんなところなんだろう?と言う視点で回ってきました^^
商売のキッカケってどこであるか分かりませんよね(^o^)
社長って「歩く広告塔」だと思うので、これからも靴をすり減らして
色々なところに顔を出していきま~す^^v
 

鯖江

昨日は今回の新商品開発の案件で鯖江に行ってきました!
南条SAで小鯛寿司の定食で腹ごしらえをして
大阪から高槻経由で約3時間
距離のわりには北陸自動車道のおかげで早く着きました!
こうゆう時は道路族の議員に感謝です^^;
さて・・・
今回の新商品の塗装を当初は中国でと考えていたのですが
コストより品質を重視しようと言うことで
同じお願いするのなら
本場の鯖江でと言う事になり
以前、中小企業総合展で知り合った
関坂漆器さんに伺って来た次第です^^
創業が1706年と鯖江でも1番の老舗の漆器やさんです。
色々とお話を伺い、熟練した職人の作業場も拝見させていただきました。
片山町のほとんどの方が漆器に携わっているホントに漆器の町です!

0003.jpg 0703.jpg
07030.jpg 070300.jpg
07030002.jpg 07030006.jpg

やはり中国で塗装しなくて良かったかな?♪
品質は最高です!
10月1日発売に向けてこれからが大変です・・・。
製品を→商品にする。
これが出来無ければ「コバヤシ産業ものづくり商社」は
掛け声倒れです(×_×;)
これからが最後の詰めになります。
期待してください!
市場には無かったいい商品が出来そうです(^o^)
自画自賛ではありませんよ・・・(⌒0⌒ゞ

1.5

1.5といっても
何のことか分かりませんね・・・。
今日はJCで同期卒業の集まりのゴルフ
つまり全員が33年生ですが!
梅雨のど真ん中で雨が心配していたのですが
日ごろの行いがいいのか!?湿気は多いものの
よい天気でゴルフが出来ました^^
今日はコンペなので普通はout・inが終われば
お疲れさん~となるはずなのですが・・・
誰が言い出したのか・・・

「もうハーフ行こう~!!!」

ワン半、回るなんて
いつ以来でしょうか^^;
同じ33年生まれでも
元気な奴っているモンです(-_-;)
最近体のケアもサボりがちでしたが
カートのおかげで何とか回ることが出来ました^^v
ソケット病も何とか治まったようです♪
これから暑くなりますが
めげずに頑張ります d(⌒o⌒)b♪~

地下鉄

今日は地下鉄乗りまくりでした・・・。
天王寺→本町→天王寺→長原→天王寺→今里→天王寺(ホーム課林君
に送ってもらいました^^;)そして天王寺→江坂→駒川中野
結局、谷町線最終電車・・・。
しかし・・・
どの電車も何故あれだけ低い温度でエアコンを掛けるのでしょう?
電車の中も
ホームも
かたやチーム6%でクールビズを唱えながら・・・。
暑がりで寒がりで適温温度があまり無い自分としては
つらい電車での営業でした。
6月にはいるとあちこちでエアコンが入りますよね!
自宅ではエアコンなんていまだに入れてないのですが・・・。
とにかく無駄遣いには敏感になりますね!!!
こんな寒がりで暑がりのわがままな人間って
自分だけなのでしょうか!”?

七夕・・・

高齢者向け賃貸住宅に行ってきました。
この施設に松下電工介護用ユニットを納入
させていただき、今日は施主検査があり
その立会いです。
この施設の入口にあったのが写真の七夕の笹飾りです。
06280002.jpg
短冊には色々なお願いが書いてありました。
*健康を祈る・・・
*いつまでも仕事が出来ますように・・・
*来年には足腰を直して大和川の堤防を散歩したい・・・
*いま85歳ですが100歳まで生きたい・・・
多くのお年よりの方が居られたのですが
皆さんあまり喋らずにじっとしている方が多くて
最初は元気が無いように感じたのですが
この短冊を見て
何か心の中のモヤモヤが晴れました!
皆さん前向きに精一杯生きようって頑張ってはるんです♪
そして、この高齢者向け賃貸マンション(オーナーは私の同級生なのですが)
で働いている20代の社員の皆さん・・・。
ホント頭が下がります。
7月7日の七夕で短冊なんていつから書いていないのか^^;
今年は笹飾りをしてみようかな~?

Copyright(c) 2006-2015 Kobayashi Industry inc. All Rights Reserved.