カテゴリー別アーカイブ: 未分類

鯨のヒゲ

 一緒に取り組みをさせていただいている中村様が産経新聞の夕刊に取り上げられました。
 ナガスクジラのヒゲを加工したストラップで、鯨の尾をモチーフにしたストラップが話題です。
         
          その昔鯨は、神の勇魚という名前で親しまれ
       海神でもある恵比寿様の仮の姿の鯨を神の漁業の神として
               「大量追福」  「海上安全祈祷」 などを願っていたようです。
       
             また・・・
                    
                
           鯨は大きくて強いことから魔除けとして
           一夫一婦制であることから夫婦和合
           寿命が100年以上ということから長寿のお守り  
                       として   葉やヒゲが用いられていたそうです。
                このストラップ   良いデザインでしょ~(^O^)
   
キ゚ュ「

キ゚ュ。 (2)

キ゚ュ。 (1)

キ゚ュ、 (1)
                  

3年ぶりの阿波踊り

           前にも書いたのですがこの「阿波踊り」とにかく凄いです。
    ただの踊り?が何がすごいのか…これは徳島に行かなければ分かりません!
     阿波踊りが祭りなのか??? 分かりません…
    天神祭 祇園祭 それぞれに 趣が違うので比較はできませんが
                     街全体の高揚感
 
         踊り子たちの気持ちのはいり方 半端じゃないですね(~_~;) 
           そして 二拍子 のリズム ヤットサーの掛け声 笛 太鼓 鉦 …
             祭囃子 とは少し違う 独特ですね!!
     有名連や 様々な連がありますが 「華舞遊さん」凄~く響きます…ありがとう♪
    
               本当に 阿波踊り最高です!!!
        
                来年も是非行きたいです(^<^)     
  
a60

a61

a62

a63

a64       
     
  

フレックスな盆休み

  
    年間の休みは、年のはじめに年間カレンダーを作って決めるのですが・・・
      今年の盆休みは 何故か? 15・16・17日の設定にしていました。
       社員から 「なぜ コバヤシは15日からの休みなんですか?」
    得意先・仕入先様は大会社を除いてほとんど13・14・15の休みとのことです…。
          皆が出社してきたときにコバヤシ休むんですか???     
            
                    ごもっとも  です。
       と言うことで、この夏休みは 13~15 15~17 の2班に分けました。 
          昨日から出社していますが、電話はほとんどなりません(~_~;)
              机周りの整理をしようと思っていましたが
    以前から気になっていた玄関前のグレーチングの泥掃除と棕櫚竹の剪定に変更!!!
    朝から全身汗だくになりながら 2時間 三人がかりでの どぶ掃除と 素人剪定
           今日は さぞかし 美味しいビール が飲めそうです(^<^)
  
a65

a66
  

閉会式の前に…(-_-;)

                 
                 デジタル放送以降前に購入したTV
                   突然…見れなくなりました…。
    オリンピックや高校野球  お盆の間に見ようと借りてきたDVD 最悪です…(-_-;)
  以前のブラウン管TVは徐々に見れなくなって 寿命なのかな? だったですよね  
                    今回は 突然です!!!
     幸いにも延長保証に入っていたので 修理代は掛からないと思いますが
  普段 当たり前のように存在し 生活と未着している家電製品がなくなると辛いです(-.-)
        画面の上の方 数センチだけが正常で 後はご覧の通りです。     
            
                    早く直してくれ~~~~(~_~;)   
a67

氏神さん

  Wikipedia では   
氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。
                                            …とあります。
           出生地 の 氏神 さん
           住居地 の 氏神 さん
           勤務地 の 氏神 さん
          それぞれに意味があり 参らせていただきます。
  
          コバヤシ産業は天王寺区南河堀町にあります。
         
           住居表示では「みなみかわほりちょう」ですが          
         
          氏神さんは  【河堀稲生神社】  こぼれいなりじんじゃ
        
          近鉄南大阪線の駅は 河掘口  こぼれぐち です。
              こともとは古保礼だったようです。
   
        大阪には様々な地名があり、クイズに出るような読み名がおおいですが
          同じ漢字で 呼び名が 違う地名ってあるんでしょうか?
    
            毎月に一度しか訪れない 氏神さんですが
 
             来月は 神社の掃除を させて頂きます (^<^)
 a68
         
    
   
  
 

ゴルフ場の洗面器

       
        当たり前ですがゴルフ場にはトイレがあり 洗面器があります。
      オフィスや店舗などのトイレにもあたり合えですが 洗面器があります。
  ただ・・・全てのゴルフ場の洗面器のそばには必ず ハンドタオル が備え付けてあります。
     よく考えてみると、そんな トイレ 他にありませんね…   夜のお店は別です(~_~;)
 聞いたことがあるのですが
   伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎氏 と プロゴルファーの石川遼選手が
               トイレを出るとき必ずやっていることとは?
 
             答え: トイレの洗面台を綺麗にする。    だそうです!
  
      暑い夏のラウンド後 洗面所で バシャバシャ 顔を洗います。
    歯ブラシを置いているところも多くて お昼は 必ず歯磨きをします。
  
   以前…備え付けのタオルで洗面器を綺麗にしている姿を見かけたことがありました。
             それ以来、使用後は必ず拭くようにしています。
    ちょっとしたことですが、次の方が使うことを考えると 綺麗にしときたいですね(^<^)
    これは、誰かに言われるか…他の人の行いを見て 気づかないと しませんね…。
     
        恐らく 自分では気づいていない 駄目な行動  あるんでしょうね(-_-;)
                   気を付けなければですね!!!
            
                 
   
     

夏のなると・・・(^。^;)

             暑い夏になると カラダが欲してきませんか?
                    かき氷
  
              創業110年の地元の食堂 やっこ 
         白玉は 注文してから つくるので 時間がかかります…。
          
    数えませんでしたが・・・次から次とつぎと、何個入ってるんでしょうね~!
         
              超美味しい~~宇治最高~~2杯は行けますね(~_~;)    
                  
                   地元でよかった~(-^〇^-)
   
    %A4%E4%A4%C3%A4%B3%C1%B4%B7%CA.JPG%A4%E4%A4%C3%A4%B3%B1%A7%BC%A3%B6%E2%BB%FE.JPG
      

頂いた暑中見舞い

                     
                   頂いた暑中見舞いです。
           畳み地になっていて イラストも 癒されるでしょ~(^<^)
      %BD%EB%C3%E6%B8%AB%C9%F1%A4%A4.JPG
                   でも・・・手間もかかってますよね  
            
             机の上でコースターとして鎮座増しておられます  
                  

北海道で美味しいお鮨をいただきました~♪

   
      積丹半島 古平産の牡丹海老      大きくて プリッ プリッ のボタンエビ
   
         長万部のホッキ貝           ホッキ貝ってこんなに美味しいの(^<^)
   
           大間のマグロ              初~大間
  
            函館のイカ             いかわた最高!
   
           根室の焼きたらば             甘い
   
            石狩湾のシャコ             身のあつ~い
   
            根室沖の目貫              深海魚絶品
   
           日高沖のツブ貝             アワビより美味しいか!?
   
          釧路沖の時知らず             ケイジ か 時しらず 
   
       積丹半島のムラサキウニとバフンウニ      山のようなウニ
        そして 牡丹海老のお味噌汁…       この味噌汁 
       北海道 最高です~ (-^〇^-)V
  
   ュヲ

ュァ

ュィ

ュ・

ュ「

ュ」

ュ、

10

本年の天神祭

                
               本年も天神祭 能船 無事に終えることができました。
    毎年のことながら、事故がないか? 失敗しないか? 問題が発生しないのか?
       不安もありながら…もうすでに10年以上も携わっています。
  我々には夢があって
      この能船を フランス セーヌ川 に浮かべて
           船の上で ワインで乾~杯   ( ^^)/▽▽\(^^ )
      現実には難しいと思いながら そんなことを 考えながらの能船 でした
             しかし しかし 
    
      こんな夢物語が現実になるかも???  … です (^<^)
              
              一念岩もを通す    
     まだまだ 現実までには 多くのハードルを超えなければならないのですが
 
             でも でも
         
                一段…階段をあがりました
            次の報告はフランスからになればです…(^。^;)   
  
 c60

c61

c62

c63