高槻のJR駅近にある「築山」にいきました。
16周年の周年事業をされており常連客ばかりです。
高槻のK社長の計らいで伺わせて頂いたのですが
地元で長くこの築山さんを贔屓になれている方達…。
ビール会社(超大手と地ビールでは有名な銀河高原ビール)の方達…。
そして、わざわざこのために鳥取から
知る人ぞ知る 日置桜醸造元 山根酒造場の代表が来られました!
この築山さん
関西では珍しく日置桜を数種類置いてはります^^v
八分つきの純米酒
定番の「強力」 どれも美味しいですね♪
色々とお話を聞かせていただきました。
HPより…
日置桜の使用する酒造好適米は全て完全契約栽培。
15件の篤農家の手によって、低農薬。
低肥栽培法された珠玉の米は、一粒一粒が汗と涙の結晶です。
「醸は農なり」
日置桜の酒造りは、常に農業の延長線上にあります。
このような拘りを持っている酒造場とこだわり農家との
新たな出会いも会ったようです。
ぱっと見て米の色が違うそうです!
何が違うのか聞いてみると「苗」が違うととの事。
酒作りの一麹、二もと(酒母)、三醪 と一緒ですね^^
とにかく日本酒にはまっている今日この頃です(^◇^)
作成者別アーカイブ: kobayashi_admin
風邪のひき始め
コマーシャルで風邪にひき始めって個人差があって
喉からくる人
鼻からくる人 があるようですね…。
私の場合は喉からです。
うがいを慣行しているつもりなのですが、悪い菌に
負けてしまいました(→o←)
昨晩から急に喉が痛くなり、会議の予定を無理言って
欠席させて頂いて急遽耳鼻科に行ってきました。
いつも早い段階で耳鼻科に行くのですが
間違いなく食事も喉を通らないくらいひどくなってしまいます。
そのことを先生に伝えると
いま新しい良く効く薬が出たからコレを処方しましょうと言ってくれました。
何とかこの薬が効くことを願ってここ数日は好きなアルコールを控えて
おとなしくしています…( ´_ゝ`)
コンビニのレジ…。
今日のお昼は会社のすぐ近所にあるコンビニで弁当等を
買ってすましました。
回りには多くの飲食店があるのですが…
ここ2年ばかり運動をしなかったツケがお腹まわりに出てき
て…せっかく買った79cmのスラックスが全くはけなくなっ
たので…減量も考え…おにぎりをつけるかで迷ったのです
が…とりあえず…ほうれん草入りのパスタサラダ?
コレを一つだけレジへ…。
この日は2つのレジにずら~っとお客さんが並んでいます。
どちらにしようか迷っていたのですが
とにかくチャッチャとしてそうな男の方へ…。
ところが、失敗で中々進みません(→o←)
ようやくあと一人になったと思ったら、この人が
「あの~ おでんを二つ~! 大根とスジ!」
エッ…またまた時間がかかるやンと思った反面
そうか~おでんもありか~って…(^^)v
コレならカロリーも高くないし、汁もんやし
丁度良いやん~と思いながらも…
俺の後ろの男性のイライラもピークに来てそうやし…
どうしようかと自分の中で葛藤していたのですが…
結局 「スミマセ~ン! 大根とごぼ天♪」
注文してしまいました^^!
でも…大正解(^^)(^^)
このおでん美味しかったな~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
CT検査の結果
血液検査とCT検査の結果を聞きにまたまた病院へ…。
小林さんやはり1cm程度の石がくっきり出てますね~と言う事で
…今月の末に破砕術を受けることになりました。
この機械っていつ頃からあるのか分かりませんが、過去は
どうしてたんでしょうね?
1㌢だと尿道を通じて出すのは困難なようでした。
5ミリまででしょうか?とのことです。
あまり…病気をはじめ物事にこだわらない自分としては
「アッそうですか…お願いします!」と言ったのですが
実は、この腎臓の石ではなく
他の臓器の事が心配していました…^^;
特に肝臓ですが…
「先生~他には問題ありませんか?」
と聞いたところ…
「全部見ましたが、他は特に問題ありませんね~!」
…とのこと^^v
コレで大好きなお酒が飲めま~す( *~∇~)v
飲みすぎには注意ですが…(-“”-;)
CT検査
今日は事前検査の為
CT検査を受けました。
3時45分から検査…10分前には来てください!
食事は3時間前から絶食でお願いしますと言われていたので
会議を途中で退席し、少し構えて病院に入ったのですが
流石にこの時間は空いていて、再来院のチェックはすぐに終わり
CT検査室も殆ど人がいなく
廊下で待っていると「小林さ~ん…中に入ってください」
簡単な説明がありそれでは検査します!
お馴染みのドーナツ型したCT装置の前で横になり
「息を止めて~」が2回
あっという間に検査が終わってしまいました…。
支払いを済ませ会社に帰ったのは4時^^;
帰社予定を5時半にして会社を出たのは3時25分…
近いとはいえ早かったですね(⌒0⌒ゞ
結果は月曜日
少しだけ不安な週末です(‘~`;)
11月の伏見稲荷
今日は朝から行けずにお昼からになりました。
外気温は18度。
登り始めは背広を着ていて丁度だったのですが、眼力さんに着く頃には
額に汗が…。
11月ってこんなに暖かったでしょうか~!?
カレンダーも残すところあと2枚になってしまいました^^;
初出勤時に会社の有志とでお参りにいったのはつい昨日のようですが
一年が経つのは早いです…(+_+;)
成長したのか…
退化したのか…
いよいよ来年には50歳の大台に乗ってしまいます。
仕事でもプライベートでも成長したいもんです!!!
眼力さんからの帰り道は途中でそれて森林浴を楽しんでいます。
その道沿いには「伏見稲荷退社 神田」があります。
流石に11月です~綺麗に刈り取られていました。
季節感がなくなる今日この頃ですが
何故か…人の手が係ったものを見るとホッとしますネ( *~∇~)ノ
寿司
天王寺にはホント多くのお食事処があります!
和・洋・中華…etc
高級?店から庶民肌のお店まで色々です。
ある居酒屋は30年前の単価のまま営業しているところがあります。
100円しないあてがあるんですから~(⌒0⌒ゞ
因みにおでんは60円です!
とにかく何時も満席で中々入れませんが…
一人1000円もあれば十分ですね^^v
今日は数十年お世話になっている「岬寿司」に
お昼の握り定食を食べに行ってきました。
お昼は全くのサービスで出してはるんですが…
この素晴らしいネタのお寿司に茶碗蒸がついて【1100円】です!
少し入りづらい雰囲気(高級)を醸し出しているお店ですが
勇気を出して暖簾をくぐれば間違いなく大当たりのはずです^^v
焼肉!!!
何故か…たまに焼肉を食べたくなります!!!
美味しいお肉をガッツリと~!!!
昨日は能楽奉賛会のメンバーと
鶴橋の駅前にある「白雲台」という焼く肉屋さんに行ってきました^^
月曜日だというのに3階の座敷(7部屋くらいあるでしょうか?)は満席です。
セットで注文した3,000円のコースのお肉美味しかったですね~(*^o^*)
ただ…3人前を頼んだのですが
塩タンが5枚だったり…
骨付きの特上カルビ?が二切れだったり…
喧嘩になりますよね~(⌒0⌒ゞ
でも…月曜日ってお徳でした!
生ビールが半額です♪
結局一人5杯(本当なら500円)づつ飲んで
支払いは3,000+1,250=4,250円
気のあった仲間と飲むビールって美味しいですね^^v
次の機会は忘年会です!
A-team の皆さ~ん 全員参加しましょうね~~♪ d(⌒o⌒)b♪~
誕生日^^
22日が家内
23日が娘 の誕生日です。
サプライズなプレゼントを期待すると言われつづけるプレッシャーは
大変です…。
子供が小さい時にはおもちゃで良かったし
また、欲しいものは~? と聞けばよかったのですが
18歳になると…こんなことではスミマセンよね^^;
この日までに色んな小物?を買っては、これが誕生日プレゼントやで~!
と言うのですが…これは誕生日プレゼントじゃないよ!!!
もっとサプライズなもの~と、またまたプレッシャーがかかる言葉が返ってきます。
イタリアレストランで食事をしてもこれはコレ(‘~`;)
結局、当日までに何も決めることが出来ずに
ケーキを買って自宅で「happy birthday to YUKINA」
と電気を消して祝ってあげることになりました。
とにかく健康で家族と共に誕生日を迎えることが出来る
コレで誕生日が終わったのですが…プレゼントはまだです…。
どうすればいいのやら…(´~`;
病院での検査
今日は朝から腎臓の石の再検査に病院へ…。
天王寺の鉄道病院 新しくて綺麗です^^
会社からは歩いていける近さなのでこの病院にしました。
検尿 → レントゲン → 問診
やっぱり右の腎臓に1cm程度の石がありますね~左にも
小さな石がありまョ…と言われました。
この大きさだとやはり超音波で砕くのが一番です。
但し…人によっては…痛いと感じる方がおられますが…
どうされますか~?
経験したことがない痛みなので…どうもこうもありませんよね(´o`;
とにかくお願いしますと話すと
CT検査をするのでもう一度レントゲンをと言うことで
胸のレントゲン → 心電図 → 血液検査
朝の9時に入って結局終わったのは12時…。
月曜日から時間を取られること
これが一番痛いです…(>_<。)