昨年、一旦途切れてしまった初荷を復活!!!
平素からお世話になっているお得意先様へ縁起物の初荷をお届けに行ってきました^^
住宅建材の営業時代は2班に分かれて新年から3日間づっとお得意先先周りをしてました。
行く先々でお酒を振る舞っていただくので最後はヘロヘロです┐(‘~`;)┌
でも、まだまだ景気も良かったのでしょう…実際に初荷のご注文を頂いて結構な売上になってたんですがね…。
でも、今年はコレだけ急激に落ち込んでいる景気の中だけに、逆に景気付けのためにも、元気良く、メーカーさんにも来ていただき、コバヤシは部署全員でお届けしました。
今年の初荷の音頭は昨年の11月に部署が変わったN主任が舞ってくれました!
若かりし頃何度もしたことがあったらしいのですが
流石です~~抜群です~~上手い~~^^v
コレで少しでも景気が良くなればいいのですが・・・。
お得意先様から大阪締めで締めていただき初荷の儀式?終了です。
縁起物なのですが…来年も再来年も…づ~っと続けたいと思います^^
作成者別アーカイブ: kobayashi_admin
新年の伏見稲荷参拝
毎年恒例なのですが、新年の初出のお昼から有志(各部署)と一緒に伏見稲荷へ参拝に出かけます。
入社以来28年になりますから、毎年…28年間新年には伏見稲荷へ行ったことになります。
ここ数年は女子社員も一緒に賑やかなお参りでしたが…今年は残念ながら^^;野郎ばかり7名で行きました。
5日から初出の会社が多いと思ったのですが、参拝はそれほどでもなく(時間も遅かったからかも分かりません)本当にスムーズに眼力さんまでたどり着きました。
必ず、鳥居を奉納させていただきます。
表には会社の住所・社名を書いて…裏には各部署を代表してそれぞれ参拝してくれた皆が名前と部署名を書いてくれます。
普段は筆を持つことってなくて、この鳥居に書かせていただくときだけになってしまいました。
丸柱に筆で書くのって結構難しいですよ~(-“”-;)
ましてや全体のバランスを考えて書かなければ悲惨なことになります…。
以前住所の出だしを大きく書きすぎて、えらいことになったことがありました。
上手い下手はともかく、今年は何とかバランスよくかけました(^◇^)!
ご利益がありますように~~♪
いよいよ!!!
長い正月休みも今日で終わりです!
年末はあっという間に過ぎ去り…
1日元日は遅~くに起きて近くの湯里住吉大社へ初詣…
2日は家内・息子・娘は初売りへ~本当に景気悪いんでしょうか!?!?
3日は初夢杯にエントリーしましたが…夢破れ…一からやり直しです…。
4日は近くの北花田ダイアモンドシティへ…駐車場いっぱいですね!
ひとつだけ気になったことが…阪急のお酒売り場…日本酒が結構売れてました。
正月だからか…日本酒復権なのか^^;
そして…いよいよ…2009年今世紀最大(言い過ぎかな?)の修羅場の幕が開きます!
互いに強い危機感を持ちながら…でも…未来に期待感を持って…楽しく元気に過ごしたいと思います。
暗いことばかりじゃ、やってて面白くありませんよね~^^v
明日はパナソニック電工から恒例の初荷を受けて、昼からは伏見稲荷へ参拝に行きます。
今年は色んなことにチャレンジしますよ~~期待してください♪
がんばるぞ~~~(^◇^)
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
毎年毎年お正月を迎えますが…その年々に感慨がありますよね…。
お年玉をもらう方から上げる方へ…日々成長していく過程の中で、去年より今年…振り返ってみて何か
新しいことにチャレンジ出来た…今年こそこんなことに挑戦するぞ~って前向きなことを初詣で祈願できるなんて幸せですよね^^v
今年の正月も…お雑煮をいただき…近くの湯里住吉神社へ参拝
100年に一度の不況と言われながら、普段と変わらない正月を迎えることができました。
アナリストの予想を見ているとこの不況は簡単に抜け出せそうにはありません!
これは現場の我々が一番実感してしてます。
家族が幸せに日々過ごせること…そのために日々できることを精一杯!
これを初詣でお願いしてきました…
『修羅場』 絶対に乗り越えるぞ~~^^v
年の瀬です…。
なんだかんだ言っても年の瀬になってしまいました・・・。
一気に冷え込んだ景気・・・何処へ言っても暗い話ばかり・・・前向きな話はないのか~~~???と思っていたところ…先ほどの年末の終礼で担当者から良い話が~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
「新規案件が舞い込む舞い込む~~^^v 来年は期待してください!」って言ってくれました♪
本当に俺は運があるな~~とも~~♪
本当に有り難い!!!!
以前にも書きましたが
メーカーの会合で田辺経営の田辺さんとお話しさせていただく機会があり
その時に言われた言葉が頭から離れません…
7~8年前であったように思いますが
これからの時代はどうなるのでしょう? の質問に対して・・・
いまは 『正念場』!
この次には『土壇場』がくる。
そして最後に『修羅場』が来ると…。
この修羅場を乗越えた企業が生き残るんだ~!!!!!
…と言われました。
いままさに時代は修羅場に向かおうとしています。
いつが入り口なのか?
いつ出口が来るのか? 分かりません。
でも自分を信じて全員で乗越えなければなりません。
船を軽くしただけでこの修羅場が乗り切れるとも思いません。
今こそ個の力とこの個を束ねる力が必要です。
本当に良い試練を頂いています。
年末最後のブログかな?
コバヤシ産業はこの修羅場を全員の個の力を結集して乗越えます!
期待してください~^^v
来年も何卒宜しくお願いします。 小林武則
不覚にも風邪を…
いつも喉から来るので常に気をつけているのですが…駄目でした…。
必ずうがいをして…睡眠もしっかりとって…危ないかな~と思えば葛根湯を服用し…しかし…毎日のようにつづく忘年会・飲み会…根が好きな物で必ず飲みすぎるんですね~…ホンマにアホです^^;
やはり日曜日のゴルフも駄目でした…これは自業自得です。
そして、もう一つの厄介ものはたばこです。
自分は全く吸わないので良いのですが、食事をしている時のたばこは最悪ですね(-“”-;)
喉の調子が悪くなったな~と思っている時の煙草の煙が充満した飲み会はアキマセン…。
今日の朝刊に「咳喘息」という記事がありました。
熱や鼻水が治ったのに咳だけが止まらない…このような症状が出ればこの病名を疑うようにとありました。
まだまだ忘年会が続くなか…早く治さないと…仕事も一緒です…ずるずるはアキマセン(`ヘ´#)
グランドマンスリー
ゴルフをはじめて25年!
富田林お聖丘カントリ―に入会して一年…本当に多くの方と出会いました^^
LH会という素晴らしい会に入れていただき、様々な経営者の方とゴルフを通して多くのことを学ぶことができました!
本当にありがたい~♪
というものの…やはりゴルフも上達したいと願っています。
本年の3月の桜花杯に参加してどう言うわけか優勝!!
腰の調子がおかしくて、コルセットをつけながら回ったのですがかえって力が抜けて滅多に出ないスコアーに結び付きました。
月例では初めての優勝で、マンスリーの出場権をもって本日のグランドマンスリー出場となりました。
よくゴルフをされている方にとっては、そんなに大したことはないのかもしれませんが、自分にとってはビッグイベント(⌒0⌒ゞ
緊張の中でのスタート…OBに4パット…でも何とかスコアーはまとまりました。
そして、昼からのスタート…「とりあえず打ち直しといてください~!」の声が2度
あっちこっちに行きながらツキもあって全てセーフ^^;
そしてあきらめずに最後の2ホールはPAR…PAR
結局1オーバーだったのですが…皆さんの調子が悪く…
結果…終わってみれば……優勝!!!
こんなこともあるんですね~!
これだからゴルフはやめられません~!
仕事もこうなればいいのですが…頑張らねば(`∧´)
ミナミで素晴らしい時間を②
最高の料理と…最高の仲間と…最高の女将^^V
至福の時を過ごすってこのことを言うのでしょう~~~!
90歳の女将さんが艶やかな声で歌ってくれた
秘め歌?を披露します 下ネタごめんなさい…。
もう一度言いますが…90歳ですよ^^;
「この船はあなたが乗る船 あなたの竿は 私がいくとき かりる竿」
「寝ている芸者を揺り起こし 前をめくってながむれば 三国一の富士の山 嗅ぐいで見るより するがよい」
歌詞にはできませんがとっておきの「お伊勢参り」これは驚愕です( *~∇~)ノ
部屋の電気をすべて消して三味と…あの声…「…iku…soko…soko…」これ以上書けません…。
とにかく一度行ってください~本当に素晴らしい~~(^◇^)
ミナミで素晴らしい時間を^^v
大阪青年会議所の仲間6人とミナミで鴨鍋をいただきました^^v
この前のやきもきやと同じく一見さんお断りのお店です…。
ミナミのど真ん中にあって女将はこの道七十年…二十歳でミナミに出てきて芸者道…本当に素晴らしい女性に出会いました~!!!!
知的で…可愛いらしくて…話が上手くて…気が利いて…三味線が上手くて…絵をたしなみ…筆を持ったら師範級~(^0^)
お歳は90歳ですがお肌に張りがあり…何度も階段を上がり降りをされ…ひそひそ話をしてても聞こえそうなくらいお元気で…素晴らしい^^v
そして
【鴨鍋】
まず生姜醤油で刺身でいただきます。
色々な物を生でいただきますが、鴨は初めてですね…鴨すき、鴨汁…美味しかったですね^^v
そして、刺身でも頂ける鴨(大量の)と旬の水菜とお豆腐
これだけでいただきます!
これが超超超…美味し~い^0^
この鍋を90歳の素晴らしき女将さんがつきっきりで世話をしていただき鍋をつつきます。
そして…
スペシャル!!!!
女将さんの三味と歌… 本当に最高です!!!!!
この続きはのちほど…。
男子禁制!?
男子禁制の飲食店って入られたことありますか???
女性専用車両や女性サロン、女性専用のサーキットトレーニング…本当に女性専用って増えましたよね…。
決して否定するわけではありませんが、先日あわてて乗ろうとした環状線…高校生の男子が見えたので、何ということなく飛び乗ったのですが…なんとなく雰囲気が違います…よくよく見ると女性車両…おりしもラッシュ時…どうしようかと焦っていると、さっきの高校生は次の駅で下車…。
どこを見てよいやら…こんな経験をお持ちの方もおられると思いますが…
本日のタイトル 男子禁制のお店 その名前は→「やきもきや」
と言っても紹介があれば何とか入れてもらえます!
でも、本当に男だけで一見で行っても断られるようです^^;
いったい何屋さんかといえば いわゆる表現としてはお好み焼屋さんです!
鉄板でまさしくお好み焼きのように焼いて食べさせてくれる料理…この名前がお店の名前そのもので「やきもき」です。
全て亭主が段取りをして焼いてくれます。
この季節はやきもきをいただく前に牡蠣をあてにビールなどを飲みます。
ただし・・・このお店・・・アルコールは置いていません(>_<。)
すべて持ち込みでいただきます。
メニューはこのやきもきと焼きそばとミックスジュースのみ!!!
小麦が入っていない山芋だけでのやきもき
何故か突然食べたくなる味なんですね…これが…(⌒0⌒ゞ