年間の休みは、年のはじめに年間カレンダーを作って決めるのですが・・・
今年の盆休みは 何故か? 15・16・17日の設定にしていました。
社員から 「なぜ コバヤシは15日からの休みなんですか?」
得意先・仕入先様は大会社を除いてほとんど13・14・15の休みとのことです…。
皆が出社してきたときにコバヤシ休むんですか???
ごもっとも です。
と言うことで、この夏休みは 13~15 15~17 の2班に分けました。
昨日から出社していますが、電話はほとんどなりません(~_~;)
机周りの整理をしようと思っていましたが
以前から気になっていた玄関前のグレーチングの泥掃除と棕櫚竹の剪定に変更!!!
朝から全身汗だくになりながら 2時間 三人がかりでの どぶ掃除と 素人剪定
今日は さぞかし 美味しいビール が飲めそうです(^<^)
作成者別アーカイブ: kobayashi_admin
閉会式の前に…(-_-;)
デジタル放送以降前に購入したTV
突然…見れなくなりました…。
オリンピックや高校野球 お盆の間に見ようと借りてきたDVD 最悪です…(-_-;)
以前のブラウン管TVは徐々に見れなくなって 寿命なのかな? だったですよね
今回は 突然です!!!
幸いにも延長保証に入っていたので 修理代は掛からないと思いますが
普段 当たり前のように存在し 生活と未着している家電製品がなくなると辛いです(-.-)
画面の上の方 数センチだけが正常で 後はご覧の通りです。
早く直してくれ~~~~(~_~;)
氏神さん
Wikipedia では
氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。
…とあります。
出生地 の 氏神 さん
住居地 の 氏神 さん
勤務地 の 氏神 さん
それぞれに意味があり 参らせていただきます。
コバヤシ産業は天王寺区南河堀町にあります。
住居表示では「みなみかわほりちょう」ですが
氏神さんは 【河堀稲生神社】 こぼれいなりじんじゃ
近鉄南大阪線の駅は 河掘口 こぼれぐち です。
こともとは古保礼だったようです。
大阪には様々な地名があり、クイズに出るような読み名がおおいですが
同じ漢字で 呼び名が 違う地名ってあるんでしょうか?
毎月に一度しか訪れない 氏神さんですが
来月は 神社の掃除を させて頂きます (^<^)
ゴルフ場の洗面器
当たり前ですがゴルフ場にはトイレがあり 洗面器があります。
オフィスや店舗などのトイレにもあたり合えですが 洗面器があります。
ただ・・・全てのゴルフ場の洗面器のそばには必ず ハンドタオル が備え付けてあります。
よく考えてみると、そんな トイレ 他にありませんね… 夜のお店は別です(~_~;)
聞いたことがあるのですが
伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎氏 と プロゴルファーの石川遼選手が
トイレを出るとき必ずやっていることとは?
答え: トイレの洗面台を綺麗にする。 だそうです!
暑い夏のラウンド後 洗面所で バシャバシャ 顔を洗います。
歯ブラシを置いているところも多くて お昼は 必ず歯磨きをします。
以前…備え付けのタオルで洗面器を綺麗にしている姿を見かけたことがありました。
それ以来、使用後は必ず拭くようにしています。
ちょっとしたことですが、次の方が使うことを考えると 綺麗にしときたいですね(^<^)
これは、誰かに言われるか…他の人の行いを見て 気づかないと しませんね…。
恐らく 自分では気づいていない 駄目な行動 あるんでしょうね(-_-;)
気を付けなければですね!!!
夏のなると・・・(^。^;)
暑い夏になると カラダが欲してきませんか?
かき氷
創業110年の地元の食堂 やっこ
白玉は 注文してから つくるので 時間がかかります…。
数えませんでしたが・・・次から次とつぎと、何個入ってるんでしょうね~!
超美味しい~~宇治最高~~2杯は行けますね(~_~;)
地元でよかった~(-^〇^-)
頂いた暑中見舞い
頂いた暑中見舞いです。
畳み地になっていて イラストも 癒されるでしょ~(^<^)
でも・・・手間もかかってますよね
机の上でコースターとして鎮座増しておられます
8月スローガン
8月スローガン 「勝つイメージを持つ」
7月16日にフライ級チャンピョンになった五十嵐 俊幸選手
アテネオリンピックにも日本代表として出場した有名な選手であったが、プロ転向後はここぞというときに負けてします…弱さがあったそうです。
結婚後、何事にもポジティブ発想の奥様の発案で常に相手に勝つイメージトレーニングを重ねていたとのこと
仕事でも同じで、同じ提案でも不安感をもったままでは相手も納得してくれないでしょう…。
常に弱気の虫で「どうせあかん」「特長がない」「自信がない」
これでは結果が見えたも同じです。
暑い8月…この暑さにめげずに「勝つイメージ」を持って仕事にあたってください。
良い結果が見えるはずです!
アファメーションって 簡単そうなのに 出来ない
出来る人間は 簡単で 結果が出るから 続けて成果を上げる
夢は必ず 叶う ですネ(^<^)
今日は、何時もより早く家をでました…。
幸いにも高速は往復半額割引です(^。^)
4時15分頃でしょうか…一匹のヒグラシが静寂を破って 「カナカナ」
この鳴き声につられて 一斉に 伏見の山の全てのヒグラシが鳴き始めました…。
この鳴き声を聞くと夏もおわったな…と寂しくなりませんか?
秋の季語にもなっているようですが、大阪は まだまだ暑い日が続きそうです(-_-;)
北海道で美味しいお鮨をいただきました~♪
本年の天神祭
本年も天神祭 能船 無事に終えることができました。
毎年のことながら、事故がないか? 失敗しないか? 問題が発生しないのか?
不安もありながら…もうすでに10年以上も携わっています。
我々には夢があって
この能船を フランス セーヌ川 に浮かべて
船の上で ワインで乾~杯 ( ^^)/▽▽\(^^ )
現実には難しいと思いながら そんなことを 考えながらの能船 でした
しかし しかし
こんな夢物語が現実になるかも??? … です (^<^)
一念岩もを通す
まだまだ 現実までには 多くのハードルを超えなければならないのですが
でも でも
一段…階段をあがりました
次の報告はフランスからになればです…(^。^;)