西国三十三所

  大阪JC 心経の会で 30番 31番 32番 のお寺に参拝に行きました。
    琵琶湖 に浮かぶ 神の住む島と言われる 竹生島には初めての上陸です。
    彦根港から 琵琶湖観光船オーミマリンに乗船し… いざ パワースポット 竹生島へ
       日曜でもあって結構多くの方が参拝に来られていました。
     島の名前は「神の斎く(いつく)住居(すまい)」を意味し、その中の「つくすまい」が
       「つくぶすま」と変じ「竹生島」になりました。
                                        …とあります。
   感覚の鈍い自分としては、神の住む島 のパワーを感じ取ることが出来たのか見えませんが…
          その後 長命寺から 観音正寺
    最後は4時半前に行っているのにもかかわらずゲートを通過させてもらえないと言った
       アクシデントに見舞われましたが何とか我々Teamは3寺参拝できました。
    良き仲間とは言え 西国三十三所 若い頃なら 間違いなく 行ってなかったな…(-_-;)
   
c40

c47

c41

c42

c43

c44

c45

c46