京都での歓迎レセプションに行きました。
現状の販路だけで本当にこれから生き残れるのだろうか????という疑念を抱いている未熟な経営者なのですが…では…何か手はあるのか???
この疑問に答えることが出来なかったのですが、ご縁というのはありがたく、コバヤシ産業が昨年に作った酒燗器「燗匠」をきっかけに新しいビジネスの接点を頂くことが出来ました。
コバヤシにとって全くの未開の地…中近東へでのビジネスです!
中近東と言えばドバイが真っ先に出てきますね。
しかし…全世界を巻き込んだ不況の嵐は当然バブルの絶頂期にあったドバイにも影響しています。
彼らは2050年と言われるピークオイル問題を抱え、この解決策としてオイルに頼らない国造りを目標に、世界各国からビジネスとマネーをを吸い寄せていきました…でも…サブプライム問題…。
この中での中近東へのビジネスのお話だったので躊躇するところもあるのですが、まだまだこれからの国…危機をチャンスに変えるべくトライしていきます。
と言うわけで、現地の企業のTOPを関西にお招きしての歓迎レセプションを開催しました。
日本と言えば=京都 ですよね^^;
舞妓ちゃんにきてもらい…場を盛り上げ…食事の後には簡易の展示ブースを設営し製品PRです。
何に興味があるのか?
何が困っているのか?
このポイントを確かめるための展示です。
コバヤシ産業も負けずにPRPRPR・・・気にいてもらえたか不安ですが兎に角精一杯です。