4月1日木曜日…64期始めの伏見稲荷
何時もなら朝礼に間に合うように朝早く起きて出て行くのですが、何とか最悪の63期も過ぎ去り…新しくスタートした64期を何とか乗越えたいとの思いから、部長以下4名で参拝に~行きました!
新しく出来た第二京阪を通って~♪
コバヤシ産業の今期の経営スローガンは「絆」です。
1日の朝礼で皆に話した内容が以下のとおりです。
コバヤシ産業は様々な変遷を経て今日があります。
関東大震災で焼け出され新しい生活の場を求め故郷を後にして、大阪の地へ一家で出 てきた先代…。大事にしたもの、それは家族との「絆」だったと思います。
そして、昭和56年35期には社員80名、平成元年44期には売上86億の企業に なりました。
家族から社員へ…それぞれ違った商品を扱い、働く場が違えども、絆は固く強固なも のになっていったのでしょう…株式上場と言った目標も手伝って…。
2017年88歳米寿を迎え、2019年には創業90周年。
そして、2029年にコバヤシ産業は100周年を迎えます。
「この米寿には社を上げて全員で祝いましょう~!」
眼力大神には今年も毎月参拝に行きます。
そして、来年の4月1日には、また、無事に乗越えることが出来た報告に行きたいと
思います。
季節の移り変わりを肌で感じながら…時代の移り変わりに乗り遅れないようにです!