東大阪カルフールのフードコートで長崎皿うどんを食べました~^^!
3連休の最後でしたが、席取りに困るわけでもなく…並ぶ訳でもなく…この状態が普段どおりなのか??? とにかくスムーズに食事が出来ましたが、兎に角ビックリしたことがありました。
知っている方は何をいまさらと言われるかもしれませんが…
席に座って家内と娘を待っていると「私らスタバで買ってくるからここで待っといて!」「このチャイムが鳴ったら取りに行ってな~!」とのこと・・・
「?????」 「このチャイムが鳴ったらって…???」
意味が分からず聞きなおすと、注文して支払ってあるので、お店の方で出来上がったらこのチャイムが鳴るからね~!!とのことでした。
ようはワイワレスの端末を客が持っていて、料理が出来ればこの端末がなる仕組みなんですね^^;
簡単なようで良く出来たシステムですよね~(^o^)
コバヤシ産業ではスーパーのフードコートに天板を納材させていただいているのですが、このようなシステムになっているなんて初めて知りました。
人件費を削減するには持って来いですネ!
ココに来て市況は急激な下り坂に入ってきました。
様々な業界で売上downの話ばかりが聞こえてきます。
でも・・・コレだけ多くの人が狭い日本で生活しているわけで…消費がなくなる訳ないですですよね!
常に前向きにポジティブにとらえないとあきません…めげずにめげずに…。
でも・・・皿うどん結構いけてましたね~昔(今もあるのか知れませんが)近鉄百貨店の地下食堂にあった皿うどんには負けますが…小学校のときの話です。