女性パワー

同友会でお世話になっている方の御会社の15周年パーティーに行きました。
オーガニック素材を主成分とした化粧品を扱っておられるクレコス(PRしてもいいですよね?)です。
同友会では同じteamに入り、また、戌年生まれの会(ワンワンクラブ)に入会?させていただき、またまた、身近な森を守る「森倶楽部」の活動もすることになりました。
本当にパワーあふれる素晴しき女性社長です。
このクレコスさんのパーティがホテルベイタワーであったのですが、4Fのベイタワーホールを全て使った総勢300名以上は来られている本当に盛大な感謝の集いでした。
081115_1952~0001
C,W,ニコルさんの基調講演があり、パネルディオスカッションの後、クレコスマーケット、そしてオーガニック材料を使った食事…最後は松本真理子さんのマリンバ演奏…。
1時半から8時半までの長丁場…この設営と運営を全てクレコスさんの社員の方がされていましたが、さぞ大変だっただろうなと思います。
で・・・タイトルの女性のパワーですが・・・
  この運営に携わっている社員の方は全て女性
  クレコスさんの化粧品を販売させている方(全国から来られていました)も当然女性
  パネラーのオーガニックコンシェルジュ協会を立ち上がられた方も女性
  マリンバ演奏の松本真理子さんも当たり前ですが女性
  当然、クレコスのK社長も女性
  それぞれ数百人の前で挨拶をされるのですが、何故…緊張もせず素晴しいお話が出来るのか?
  
自分も人前で話すことが多いですし、また様々な会合に参加した折の挨拶は殆んど男性がされますよね…もちろん素晴しい挨拶をされるかたも多いのですが、このクレコスさんの感謝の集いでお話された多くの方の女性には及ばないのでは????と思います。
何故なんでしょうね?特別話し方を勉強されているわけではないと思いますし、また、急なマイクの振り方なので練習できるわけではありません・・・。
よく聞く女性の方が営業に向いていると言われることなのでしょうか^^?
近い将来コバヤシ産業も女性の力が間違いなく必要になると思うのですが…。
負けないようにしなければ…。