一泊二日で白浜に行ってきました!
我々の家族4名 妹家族4名 そして爺ちゃん婆ちゃん2名 合計10名で…。
5年前に一度この10名で海外旅行に出かけたことがあります。
子どもたちは高校2年 中学3年 中学1年 でした!
今は3人が大学生になりました。
それぞれの進路に進み、それぞれが大阪から離れて一人住まいをしています。
一人は海外に…(英語はペラペラですね^^v)
一体何時からなのか…自分の歳のとり方に一つの基準?がなくなってきたのは…。
社会人になってからですよね(-_-;)
学生の間って一年一年がそれぞれに変化があり、また進歩もあります!
今は何年生かで基準がありますから…。
ところが、社会に出てしまうと転勤や移動…そして結婚…大きな出来事がなければ
日々の仕事に追われて一年なんてあっという間に過ぎ去ってしまいます…。
本当は学生の時のように毎年成長を実感できるように暮らせれば一年も長く感じる
ことができるでしょうし、また、充実すると思います。
毎年、仕事の目標と私事も目標を決めて一年をスタートするのですが、結果、あっと
いう間に一年が過ぎ去ってしまいます。
充実してないのかな~(+_+;)
今年は子供たちの成長に負けないように、いい年を過ごそうと誓った旅行になりました!
PS:皆で食事をした後に小林家3世代と妹の長男と卓を囲みました…。
そうです麻雀です!
小さい頃には考えられなかったことですね~^^;
これも成長でしょうか・・・!?