今年の景況感は如何なものか…どこで感じ取れるのか?
海外旅行への旅行者数なのか…
おさい銭の金額なのか…
大発会の株価なのか…
お年玉の金額なのか…
いろいろとありますね!
今年はアメリカの大統領選挙がありますし、また、日本の政界でも春には
総選挙もあるといわれています。
大きな景気の流れを把握することは、我々中小企業の経営を考える上で
必要不可欠です。
戦後づ~っと続いた右肩上がりの経済成長は終わりを迎えました。
長年手付かずであった建築業界にも漸くメスが入りました!
昨年の建築基準法の改正は序曲にすぎません…。
この業界に生きる者にとっては死活問題かもしれませんが、これから住宅を
所有しようとする一般消費者には間違いなくPlusになるはずです。
業者はこの中で生き残る術を知る必要がありますね…。
今日は、百貨店の初売りに行きました…いや…行かされました^^;
9時40分に天王寺に着いたのですが、いやはやびっくりです(→o←)
近鉄・hoop・MIOの前には長蛇の列列列…。
景気停滞と言われていますが、この熱気を見ているといったい何処に不況なのか?
ゴルフウェアでも買おうと負けずに紳士売り場へ行ったのですが、福袋はあっという
間になくなってしまい…結局手ぶらで帰ってきました┐(‘~`;)┌
残念な思いもありながら…無駄使いをしなくてよかったっと思う新年の初売りでした( ´_ゝ`)ノ